462724 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々始まり

日々始まり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年05月09日
XML
カテゴリ:チャネリング
 
音楽や絵画、小説、科学などの創作のイメージ、アイデアもチャネリングで
受け取っている場合が多いと聞きます。
つまり、どこかの次元と時間軸に創作の雛形、原型の意識がある。。。
(どこかの次元、時間軸とは人自身の内側かもしれません。)

パラレルワールドは物理法則のパラメータ、閾値が異なるともいいますが、
現実化の際にパラレルワールドの一つを選択するのであれば、その都度、
その現実に合わせて法則も選択されるのではないかと想像しました
集合意識が常識として一旦規定した法則はめったに変わらないとは思いますが。

魂の計画というのは、その一つの現実を選択すると、どのようになるのか、
その実験計画?ということで問答しました。


コノハナサクヤ姫

【よろしくお願いします。人の魂の計画とは実験計画であるなら、
それはいかに意識を具現化していくかだと思います。
法則という自然の仕組みは、元々あったとは思えません。
具現化するプロセスで法則が同時に作られるのではないでしょうか。
具現化の内容により作られる法則が変わる。

例えば、量子力学というのは、電子工学の発展に寄与し、我々自身がテレビやラジオ、
コンピュータによる情報社会にするという意図により法則化された意識と思えます。
つまり結果があるから原因が作られる。

もう一つ、例えば、進化が宇宙にないのであれば、進化の法則がないことになります。
実験でその法則ができれば、宇宙人も進化が可能、
淘汰のコントロールが可能という意図がないでしょうか。】


(笑い)意識は淘汰に晒される。意識とは淘汰によって生まれ、死んでいくものだからじゃ。
変化、淘汰は法則ではないよの。自然、宇宙そのものじゃ。意識でもなく、姿もないよの。
宇宙は意識を通してのみ、在ることが紛れもないと言える。
つまり自然も宇宙も多くの意識が混ざり合った色を見ておるということじゃ。
色とは姿、自然の法則じゃ。意識が変われば色も変わる、法則も変わるということよの。

宇宙が法則であるとのみ知るものは、変化、淘汰も変えられるとする。
それは色を変えるのに過ぎないにも関わらず、
宇宙そのものを変えられると思っておるということじゃ。

淘汰による意識の生死に法則はないよの。どのような意識が生き残っていくのか、
宇宙はそのようなことに関与はせぬ。進化するのあれば、するであろう、
進化などないのであれば、またそうとも言えるのじゃ。
消え行く宇宙の種は、意識の色に入り込んでおるだけのこと。
色は、彼らを消し去る法則になっておるということじゃ。
無論、自身が作り出した意識ということよの。
一方で新しい意識も生まれておるのが、地球じゃ。
淘汰の振動によるバランスじゃ。

人も地球も実験であるというのは、消え去る宇宙人に代わり、地球人の意識が
その意識に成り得るかという実験じゃ。転生という意味ではないよの。
代わりにならぬのであれば、宇宙はまた別のバランスをとろうとするであろう、
それは生命という形態をもはやとらぬやも知れぬ。
それが意識にとって進化というべきかもしれぬ。
姿などないということは、元々何もないとも言えるのじゃ。
意識の色、次元毎に異なる色、それが全て混ざり合えば、光は無色になる。
意識はどのように具現化されるのか、それも実験ということよの。
宇宙の死か、ビックバンの始まりか、それは法則からでは分からぬことじゃ。
だが計画ではあるのじゃ。その原因作りが地球の創造でもあるということよの。

【ありがとうございます。】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年05月09日 23時41分17秒
[チャネリング] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Favorite Blog

統治者の語る地球と… New! 上宮知樹さん


© Rakuten Group, Inc.