171733 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

40代夫婦の美味しいごはん時々ハンドメイド

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.03
XML
テーマ:つぶやき(11619)
カテゴリ:日記やごはん

5月1日
夏も近づく八十八夜という事で、今年2回目となる宇治茶会館へ茶摘み体験に行ってきました。
大切に育てられたお茶の葉を自分で摘み、予約枠に間に合えばホットプレートで煎る体験も出来ます。



手もみの作業風景



お茶の香りが凄い!

茶摘み以外にも、新茶や玉露を淹れる体験をさせてもらいました。

こちらは新茶



こちらは玉露



手土産に新茶のパックも頂けるんですが、これがまた凄く美味しいんです。
昨年飲んでみてびっくりしたのを覚えてます。

勿論、お茶の販売や美味しそうなお弁当なども売られてて、天候が思わしくないにも関わらず多くの人と取材班で賑わってました。


宇治に来る道中、偶然見つけた四条大宮のまるき製パン所さんのハムロールも美味しかったな〜。



たまたま見つけたパン屋さんで、人が並んでたので覗いてみたらリーズナブルなのに美味しそうなコッペパンが売られてるではありませんか。



オーダーが入ってから中身を詰めてくれるスタイルですね。ハムロールを頂きましたが、流石創業55年の老舗。店内で捏ねてるのを見たせいもあって、めちゃくちゃ美味しかった〜。軽い食感なのでぺろっと3つは食べられそう(笑)メニュー見てるだけでお腹が空きそうです。



電車待ち中に休憩させてもらったJR京都駅のミスド


開放感あって特にカウンター席は眺めがよかった。
JR京都駅周辺はまだまだ未開拓な所ばかりだから、こちらも散策したい場所のひとつです。

早朝6時前に出て、帰宅したのが夕方6時。
梅田に寄ったせいもありますが、約25000歩とたくさん歩いた一日でした。



参加中のブログランキングサイト
↓↓


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


② 
ペーパークラフト・文具ランキング

③ レシピブログはこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.03 00:00:14


PR

サイド自由欄

九州から離れて2021年11月より東京からの22年4月よりスタート。相方氏と義母さんとの3人暮らし。料理・製パン・書写・散策・プチ旅行・筋トレ・勉強を好む傾向にあり。冷蔵庫にあるもので彩りよく栄養バランスの良いメニューを心がけてます。相方氏の自家焙煎の珈琲の話題なんかも。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.