1412757 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リタイアおやじのお気楽ブログ

リタイアおやじのお気楽ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2009年08月03日
XML
カテゴリ:おやじのトリビア
島田紳助司会のバラエティ番組を見ていたら、街頭でおばさんに、娘婿に川崎麻世と漫才コンビのブラックマヨネーズの吉田のどちらを選ぶのかを聞いて、先に20人になった方が勝ちの勝負で、吉田にハンディキャップを付けるかどうかのやりとりをしていた。

そこで、ハンデなしのことをスクラッチと表現していた。

「スクラッチ」って scratchだよな。

意味は「かすり傷、引っかくこと」だけど、「ハンデなし」という意味もあるの?

調べてみると、スクラッチ(scratch)はゴルフ用語で、

「相手にハンディキャップをつけないこと。あるいはハンディキャップ0のこと。」

をいうらしい。

scratch player (スクラッチ・プレーヤー)というと、ゴルフでは「ハンデが0のプレーヤー」のことをいうが、「寄せ集めの選手」という意味もある。

同じように、scratch meal というと、「あり合わせの食事」という意味となる。


にほんブログ村 英語ブログへ 人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています


ゴルフ英語&相撲





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月03日 07時40分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[おやじのトリビア] カテゴリの最新記事


プロフィール

バロンジュニア

バロンジュニア

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月

楽天カード

お気に入りブログ

豪州ちゃんぽん chi_bowさん

© Rakuten Group, Inc.