353348 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

トホホなエジプト旅行記と今日のできごと

トホホなエジプト旅行記と今日のできごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Comments

くるみ@ Re:定期通院プレドニンが7.5mgに減りました(09/06) はじめまして! 私はPBCとAIHのオーバーラ…
yuzurinn@ Re:交感神経ジストロフィーRSD決定今後は??(05/17) こんばんわ。私は11年前に脊髄の手術が…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
ゆこたん@ 私も同じ病気?かも知れません こんにちは。大変そうですね。先日私も自…

Recent Posts

Calendar

February 7, 2006
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
グアムの海があまり綺麗でなかったので、沖縄に行こうと8年前の夏に出かけた。

2回目の沖縄。

本島はきっと海も開発で荒れているのではないかと思い石垣島に宿泊するフリープランで出かけた。
宮良川のヒルギ林
宮良川のヒルギ林は椰子がにを探したり、水たまりの魚を追いかけたり子どもが一日遊べる。

川平湾の近くのキャンプ場にはたくさん人がいた。

寒くないから夏場はキャンプをはって長期滞在も良いなと思った。

鍾乳洞にも行った。中は涼しくていろんな景観が楽しめる。
石垣島鍾乳洞
沖縄に行って初めて島の暮らしでは船が欠かせないことを知った。

陸では車で行くように島では船が活躍している。

ちょうど船舶関係の株が上がっていたときなのでなるほどなとへんなところで感心した。

初めて西表島にも行った。

手つかずの山を登ってカンピーラの滝を見に行った。

道の途中に見慣れない虫や花、ヤモリみたいなのなど色々な生き物が見れて楽しかった。

星砂の浜は海岸から続く白いサンゴの海岸。

歩くとサンゴが折れてしまいそのうちにみんなサンゴがなくなってしまうのではと不安になってしまった。
西表星の浜
観光客が少ないだけに海は本当に綺麗で浜から歩いていけるリーフのふちにはいろんなサンゴがあった。

竹富島では自転車を借りてコンドイビーチでのんびり泳いだ。

竹富島にも水道のパイプラインが引かれ、水の心配がなくなったそうだ。

どこもクーラーをつけすっかり今風になっていた。

昔風の風景を望むのは身勝手と思いつつ昔の開けっ放しの風を入れる家の風景が懐かしかった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 14, 2006 06:31:55 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.