412379 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ELEPHAS (by KEN=G)

ELEPHAS (by KEN=G)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.06.14
XML
カテゴリ:気になること
岩手南部で起きた地震、宮城県栗原市には仕事で毎年お世話になっている方もあり、たいへん心配です。

中国四川省の地震では、自衛隊が保持しているテントをちょっとしか出せないとかタダでは出せないとか言った対応に不満の声もあったようですが、今思えば、テントを全部出していたら、今回の地震の対応で困ったかもしれないと思うと災害時の対応というのは判断が難しいものだなぁと思います。

ところで、前回の中国の地震でも今回の地震でも非常に気になったのがテレビでの地震の第一報の、おそらくはマニュアルが抱える問題です。

マグニチュード7クラスの内陸直下型地震で、被害がでないわけがないと思うのですが、地元からの映像や情報が全くない段階でのニュース速報でアナウンサーが必ず言う言葉!

「画面で見る限り、家屋の倒壊や交通の混乱は見られません!」
「今のところ、家屋の倒壊やがけ崩れといった情報は入っておりません。」
「今回の地震で、怪我をした方などはない模様です。」

震源から遠く離れた仙台支局のテレビカメラを見て、地震による混乱がないのは当たり前でしょう!
情報が集まっていないのに家屋の倒壊やがけ崩れの情報がないのは当たり前でしょう!
怪我をした人の情報が確認できていないのに怪我をした方がないという言い方がなぜできるのか。

どこの局よりも早く報道しなきゃいけないという気持ちは分かりますが、その時点でしか正しくない情報を報道するのは変だということに気付かないんでしょうか。。。

最初にあたかも被害が少ないような言い方をされると、
その後のニュースで被害報告が増えるたびに悲しみが倍増しますしょんぼり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.14 11:35:29
コメント(6) | コメントを書く
[気になること] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


心配ですね・・・   todoppy さん
ぼくも 東北には けっこう知人がいます・・・ (2008.06.14 11:38:34)

あの段階では   John9900 さん
ほとんど情報ないですからねー。
うちでも旦那が「けが人少ないんだな、大したことなかったんだな」というので、「まだ情報が入ってない、ってことでしょー」と思わず(苦笑)
震度6で何の被害もないはずがないですよ~。
というかあの忙しい時に役所に電話するTV局もどうよ、と思ってしまいました。
どうせ電話するならキー局に電話すればいいのに…(地震の被害の程度が聞きたいくらいだったら)といつも思ってしまいますー。
(2008.06.14 14:15:15)

Re:心配ですね・・・(06/14)   KEN=G さん
todoppyさん、こんにちは!

>ぼくも 東北には けっこう知人がいます・・・

心配ですね…。

いわきで磯釣り中にがけ崩れで亡くなられた方、救命胴衣を着けていれば海に飛び込んで非難する方法も取れたのではないか、と想像します。
お気の毒です。

それにがけ崩れ防止ネットを取り付け工事中に土砂崩れに巻き込まれた方が3人もいらっしゃるんですね。
なんとか救出されれば良いんですが…。

人生いろいろですが、いろいろ考えていると先週の秋葉原事件が頭に浮かんできます。
あれは、やはり許せないです!!! (2008.06.14 15:46:03)

Re:あの段階では(06/14)   KEN=G さん
John9900さん、こんにちは!

>震度6で何の被害もないはずがないですよ~。

そうなんです。
情報がないのに、とりあえずその時点で入っている情報だけで完結的なコメントしてしまうあたり、マニュアルとはいえ、おかしいですよね。
四川省の地震の時も同じコメントしてたんですよぉ。
大きな地震がたまたま続いたのでコメントがおかしいのが気になったんです。

>どうせ電話するならキー局に電話すればいいのに…(地震の被害の程度が聞きたいくらいだったら)といつも思ってしまいますー。

結局、系列局を一番多くかかえているNHKですら最寄の局が仙台と盛岡しかないわけで、第1報はその屋上カメラになってしまうわけです。
これだけ頻繁にあるなら、テレビ局は各市町村に災害時のボランティア連絡員を募集して登録しておいたらいいんじゃないかと思います。
地震が起きて連絡できる状況なら先方から局に電話してもらえばいち早く情報取れるでしょう。。。 (2008.06.14 16:08:13)

Re:地震の第一報(06/14)   たっきー1 さん
毎度です。 同感です。
正確な情報を早く報道するのが仕事でしょう。 オレッチもよく最近の報道に疑問を持ちますわ。 (2008.06.14 21:24:06)

Re[1]:地震の第一報(06/14)   KEN=G さん
たっきー1さん、おはようございます。

>正確な情報を早く報道するのが仕事でしょう。 オレッチもよく最近の報道に疑問を持ちますわ。

被害が広がっていますね。
これだけの地震の第一報を、「モノが棚から落ちたりといったことはなかった模様です」ってニュースで言ってしまうんですからねぇ。
地震速報についてはテレビ・ラジオだけの問題ですが、本人たちが疑問を持ってくれなきゃ改善されないでしょうね。。。 (2008.06.15 07:27:36)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

KEN=G

KEN=G

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.