780895 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ニッポンとアメリカの「隙間」で、もがく。

ニッポンとアメリカの「隙間」で、もがく。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

フリーページ

カレンダー

2006.03.13
XML
カテゴリ:仕事
今日は次の写真のようなアレンジを作った。
ちなみにこれは私が実際に作ったものではなくて参考写真。

flw_funeral
これはお悔やみの花。日本のに比べるとカラフルでキレイですよね。でも、教会やFuneral Home(葬儀場)って建物の中が暗いからちょうどいいのかも。

flw_plum
アメリカ人は、パープル(紫色)が大好きです。花束には必ずパープルを入れないと納得しません(笑)。

flw_dashing daisies
ちょっとしたお礼代わりにこういうシンプルなアレンジを贈ったりするようですね。前の花屋では、ノー・カーネーション、ノー・マム(菊)の方針だったんで、こんなアレンジは決して作らなかったんですけど、今のオーナーはこういうの好きなんだそうです。このアレンジ、作り終わったら、実は今日じゃなくて金曜日の配達だってことに気がついて、少し別の花を足して、他の配達用のアレンジに転用しちゃいました(笑)。

ここで働き始めて1ヶ月経ち、今日、やっと自分の納得の行く形のものができるようになったような気がする。花瓶も花も、前の花屋とは違ったものを使っているので、なかなか勝手が分からなかったんだよねえ。

先日作ったバスケットのアレンジ、お客さんがとっても気に入ってくれたんだそうです。あれは自分でも満足の行くものだったんだけど、よかった。

前の花屋で定番だったアレンジメント、ぜひ一度作ってみたいんだけど、花瓶もないし、下に敷き詰めるグリーン(葉っぱ)もない。むむむむむ。ジレンマ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.14 06:24:38
[仕事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.