2989408 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

園芸侍の「なんでも植物栽培記」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

園芸侍@ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…
panaurumagic@ Re[6]:幹が黒いサトウキビ(12/14) 園芸侍さんへ 植物の持ち込みや輸入に係…
園芸侍@ Re[5]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  レスが遅れてすみ…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2010.07.24
XML
テーマ:家庭菜園(57527)
カテゴリ:下仁田ネギ
 今日(執筆日は7月29日)は下仁田ネギの2回目の定植を完了。昨年の秋に種子を蒔いて育ててきたもの。秋に種子を蒔いて春に1回目の移植、そして夏にもう一度移植するのが一般的な下仁田ネギの作り方だ。私は2006年から毎年下仁田ネギを栽培しているが、今回は下仁田産、ブラウン下仁田、レッド下仁田の3系統を育てている。
下仁田ネギ 定植 20100724
 手前から、下仁田産、ブラウン下仁田、レッド下仁田の順となる。ブラウン下仁田は私の畑で1本だけ出現したもので、今回が3代目となる。そしてレッド下仁田はそのブラウン下仁田から1本だけ出現したもので、今回が2代目。それぞれ形質が固定してくれるかどうか楽しみだ。ちなみに、レッド下仁田は2009年2月17日に当ブログに登場している。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.29 22:25:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.