2980224 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

園芸侍の「なんでも植物栽培記」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

園芸侍@ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…
panaurumagic@ Re[6]:幹が黒いサトウキビ(12/14) 園芸侍さんへ 植物の持ち込みや輸入に係…
園芸侍@ Re[5]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  レスが遅れてすみ…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2015.07.08
XML
テーマ:家庭菜園(57360)
カテゴリ:スイカ・メロン
 今年初挑戦のメロンのサンライズ、大和プリンスS、大和ルナメロン。前回紹介したのが6月8日のことで、あれからわずか1か月足らずで見違えるほどにツルが生い茂り、結実も進んでいる。
サンライズ、大和プリンスS、大和ルナ 20150704大和ルナメロン 20150704
 2枚目の画像は大和ルナメロンの結実状態である。3株植えた中ではこの品種が最も雌花の着花が早く、豊産性のようだ。現在、この画像ぐらいの実が少なくとも6個成っているのを確認している。
大和プリンスS? 20150704
 そして、この上の画像の果実が大和プリンスSと思われ、この大きさのものが3~4個ほど着果しているのが確認できた。が、これは確実にサンライズと分かるものが確認できていない。サンライズは露地栽培できるネットメロンとうことになっているが、やはり雨の多い日本の梅雨は苦手なのか? 少なくとも2個ぐらいは立派なものを収穫したいところだが、結果はいかに?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.07.09 20:56:46
コメント(0) | コメントを書く
[スイカ・メロン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.