413127 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

猫たちとのアメリカ生活★

猫たちとのアメリカ生活★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

マリーとみぃた

マリーとみぃた

Category

Freepage List

Favorite Blog

やさしい暮らし~ね… ロンルキママくるんさん
シロネコ屋 しろねこにゃんたさん
うずらの卵 イリオモテ山猫さん
..*Ma maison*.. megumiballさん
★カリフォルニアワイ… Zingoさん
2005年11月09日
XML
カテゴリ:旅行
2泊Brian(友達のおじいちゃん)宅でお世話になり、
あっという間にお別れの日です。
今日はオタワからモントリオールへ。
その前にモントリオールの南にあるNevaのおうちを
訪ねることにしました。Nevaとは私が初めてカナダに
ホームスティをしにいったときお世話になったおうちの
お母さんで、娘のStephanieは私が結婚した年と同じ年に
結婚して、もう実家にはいません。

Nevaが住んでいるOrms Townという町はモントリオールから
車で1時間ほどのところにある小さな町です。
アメリカもカナダも同じだけど、大きな都市から1時間も走れば
本当になにもない田園風景に変わるのが印象的。
この日は雨が降っていてそしてすごく寒い日でした。

Orms Townはトウモロコシ畑やウシ・ウマがいっぱいいる
農業の町です。トウモロコシが収穫前のときには隣の家が
みえないくらい家は点在してるの。
久しぶりに遊びにいって、本当になつかしかったし楽しかった!

Nevaのおうちでお昼をご馳走になり、犬と一緒に家の周りを
散歩したんだけど、すごーーく寒くて凍死するかと思いました。
もう少ししたら本格的な冬になってすべてが雪に覆われるなんて
想像できないです。夏と秋でもこんなに変わるんだもんなぁ。
次は真冬にきてみたいと思います。

そのあと、Stephanieに会いに行きました。
彼女の旦那さんの家は観光農園みたいのを営んでいて
フルーツピッキングができるような大きな農園を
モントリオール近郊に持っています。
もうカナダのサンクスギビングもハロウィンも終わっていたから
特に何も採るものはなかったんだけど。
手作りジャムとかをおみやげに買ってきました。

La ferme Quinn
2495 boul. Perrot sud
Notre-Dame de l'Île-Perrot, Québec
J7V 8P4
http://www.quinnfarm.qc.ca/index-e.html

なんだかんだで夜になってしまい、大雨の中道も分からず
宿泊するB&Bを目指しました。
すごい大雨で車線も見えないし、怖かった。
なんとか無事たどりついたB&Bは。WEBでみたとおり
アットホームでかわいい家みたいなところでした。
アットホームなのはいいけど、B&Bの名前くらい出しておいてくれ
って感じなくらいどこにあるのか分からなかったです・・・。
1800年代から建っている歴史ある建物に、アンティーク家具で
本当に素敵なお部屋でした。モントリオールに行くのなら是非お勧め!

Victorien Heritage
311 East Ontario Street
Montréal Québec Canada H2X 1H7
http://heritagevictorien.com/

部屋

雨だったからあまり遠くに出かける気もせず、
近くのブリューアリーとバーをはしごして、最近してなかった
「夜外に飲みに行く」というのを満喫しました。
びっくりしたのがカナダはあんまり禁煙が浸透していないこと。
カルフォルニアだと公共の場所じゃ全くすえないから、
久しぶりにタバコくさい場所にいきました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年11月26日 05時45分21秒
コメント(0) | コメントを書く


Comments

ギャブゥ@ みゅうさんへ はじめまして。コメントありがとうござい…
みゅう@ 虹の橋  こんにちは。始めまして。。。 猫との…
ギャブゥ@ おにぎりさんへ はじめまして、コメントありがとうござい…
ギャブゥ@ pukurin5137さんへ 入院中も気軽に面会しにいけたのでよかっ…
おにぎり@ テティちゃん。。。 以前からブログに来てましたがコメントは…

Recent Posts

Calendar


© Rakuten Group, Inc.