235761 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Fan Fan taste

Fan Fan taste

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

pikari☆

pikari☆

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(733)

Sandiego

(45)

POG

(99)

競馬

(36)

落語

(16)

バリ島

(8)

癒し

(1)

モンハン

(2)

闘病記

(1)

乳癌

(1)

癌闘病記

(0)

コメント新着

KEI馬@ Re:迷いに迷いました。3(11/27) pikariさん、メリークリスマス☆ 元気にし…
范増(はんぞう)@ 大変ご無沙汰しております pikari☆さん、以前ブログでお世話になって…
ウォーレンフォード@ Re:迷いに迷いました。3(11/27) お疲れ様です。 体調はいかがですか。 …
KEI馬@ お誕生日おめでとう☆ pikariさん お誕生日おめでとうございます…
ナイト1960@ Re:迷いに迷いました。3(11/27) コメありがとうございます😊 元気そうなの…

お気に入りブログ

クエルやつ・・・う… New! ナイト1960さん

ここまで平和な鉄の… New! ちゃのうさん

日々是ちゃれんぢ。 なんこつ先生さん
のんべんだらり。 リストクラッチ式三連単さん
M’s麻雀放浪記 ウォーレンフォードさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2007年07月20日
XML
テーマ:競馬全般(7248)
カテゴリ:競馬
今朝(夜中?)、また良い事があり。
テンションが上向き矢印上向き矢印のpikari☆ですっきらきら

どたばたしていたけど、このハイテンションで乗り切る事が出来ました♪



東京競馬場に足を運んだ事があれば、知っている人も多いかと思います。
”大國魂神社” 府中駅からすぐの場所にあります。
今日は、その行事の中で

【すもも祭】 がありましたさくら


すもも祭とは―
夏の風物詩として、近郷近在の人々より親しまれている
『すもも祭』は毎年7月20日に斎行されます。

その起源は源頼義・義家父子が、奥州安倍氏平定(前9年の役)途中、
大國魂神社に戦勝祈願をし、戦に勝ち凱旋の帰途、
戦勝御礼詣りのためこの祭が起こりました。

その祭神饌の一つとして李子(すもも)を供え、
境内にすもも市がたつようになったのが、この祭りのの名前の由来です。

当日神社では五穀豊穣・悪疫防除・厄除の信仰をもつ
「からす団扇」「からす扇子」を頒布しています。
この扇を以て扇ぐと、農作物の害虫は駆除され、又病人は直ちに平癒し、
玄関先に飾ると魔を祓いその家に幸福が訪れるといわれ、
これを受ける人達で境内は終日賑わい、参道には李子を売る店をはじめ
多数の露天商が軒を連ねます。
~大國魂神社HPより~


わたしは、以前府中に住んでいました。
それから毎年【からす団扇】は、買いに行くことにしています。
そして、玄関先に飾るんです。

あと、もうひとつ最近買っているのは【からす扇子・小】です。
大と小があり、大は―囲碁などで持つ扇子の大きさ位あり。
小は、持ち運びに便利な大きさなんですっ
鞄に忍ばせて置いて、使っています。

境内にすももが売られているのを観るのも、良いですよどきどきハート


『今日、行けたら良いけど…』と思っていましたが、
残念ながら、閉門時間に間に合いませんでした。

ただ、今回はちやありさんに『どうやら、当日行けない人の為に予約が出来るらしいよ』
と教えて頂いていたので、なんとか手に入れる事が出来ましたハート(手書き)
ありがとうございますっm(_ _)m

大國魂神社に行けなかった=勿論、PATへ入れる事も出来なかった--;
なので、
明日は府中の大國魂神社でからす団扇を取りに行って、お参りして。
少しだけ、東京競馬場に寄ってみようと思っています。


日曜日に野外ライヴに行く予定なので、
早めに引き上げないと!!!

やっぱり、雨…なのかなあ下向き矢印下向き矢印下向き矢印







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月20日 22時33分24秒
コメント(8) | コメントを書く
[競馬] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.