9261160 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FANTA-G

FANTA-G

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.08.28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 白熱灯や蛍光灯に替わるLED電球が普及価格帯になってきた、というお話で。

LED電球 省エネ、長持ち、価格も安く…普及の兆し

 我が家も風呂場の電球を球形蛍光灯にしてから、一回も電球交換なしで一年半以上経っていますが(以前は半年に一回ぐらい切れた)いわゆる「電球の買い置き」をしなくなって、本当に安心できます。

 高性能で安価で電気代も安い、って場合、白熱灯の市場は恐らく一気に小さくなるかと思います。が・・・

 これって、将来的に電気屋や製造元が困らない?

 つまり、今の白熱灯の市場、電球交換で得る利益を潰してしまうような気が。特に一個数百円の商品の寿命が何十倍にも伸びてしまうのだから、薄利多売も後々効かなくなるような気がするのですが。

 案外、こういう商品が開発したメーカーの首を絞めることになるかもしれませんな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.29 18:27:24
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

もにゃら@ Re:縦型マンガが苦手です(06/09) 自分も苦手 自分はタブレットで読むことが…
もにゃら@ Re:くそ!!もっと早く見ておくのだった!!映画「ゲゲゲの謎」(05/02) 面白かったですね 私は映画館で3回ほど観…
もにゃら@ Re:自分の仕事がいつ生成AIに取って代わられるか、わからない(05/08) ゲームでもインディーズだとサブキャラの…
いちはら@ Re:あんた、本当に何様だよと(03/26) 著作権的にクリーンではなかったり、虐待…
もにゃら@ Re:万博反対!(11/30) 幾らくらい政治家のお友達企業に金が流れ…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.