9246908 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FANTA-G

FANTA-G

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.02.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 3DSは弁当に例えるとこの範囲しか食べられないとお考えください
 最初は私も「へえ・・・やっぱ3DSって画面が小さいんだなあ」と感じてしまいました。

が・・・ちょっと気になって、この画像をフォトショップで検証したんです。

 皆さん、この弁当画像のピクセル数をご存知ですか?552×312 つまり、これをワンサイズ小さくしたものがだいたい3DSの上部モニターのピクセル数だと思ってください。

 で、ここからが重要なのですが、実際携帯ゲーム機の画面で出るサイズって我が家の20インチ、解像度1280×1024のモニターだと、ほぼ同じサイズ(原寸大)になります。つまり、携帯のモニターだとせっかくの高密度解像度もこのサイズになってしまう、だから「なんだ、3DSの400×240ってサイズでも十分事足りるじゃん」と

 ちなみに上記画像で枠で書いてある3DSの画面サイズは、上がだいたい228×137 下が181×137、本来表示される大きさの半分程度です。

 個人的には「高解像度な画像というのは大型テレビだからこそ映える。特に携帯ゲーム機だと、野外で手持ちで使うので手ぶれが常時発生しやすい。だからあまり活かせない(Webブラウジングなどテキスト読みのためにであれば有効)気がします。

 それこそブルーレイの映像を携帯電話のサイズのモニターで見るようなものですから。

 いずれにせよ、こういう比較画像の落とし穴として「実際に目にする大きさ」というのを忘れがちになりますのでご注意ください。

 と、結局3DSもNGPもゲーム機としてはハードよりソフトの充実の方が重要ですから。当たり前の結論ですが。

「大は小を兼ねる、しかし、価格は大のものが必要になる」

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.01 08:36:06
コメント(4) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

もにゃら@ Re:くそ!!もっと早く見ておくのだった!!映画「ゲゲゲの謎」(05/02) 面白かったですね 私は映画館で3回ほど観…
もにゃら@ Re:自分の仕事がいつ生成AIに取って代わられるか、わからない(05/08) ゲームでもインディーズだとサブキャラの…
いちはら@ Re:あんた、本当に何様だよと(03/26) 著作権的にクリーンではなかったり、虐待…
もにゃら@ Re:万博反対!(11/30) 幾らくらい政治家のお友達企業に金が流れ…
もにゃら@ Re:一部政治家のメンツのために使っているから(11/28) 学生が一夏の思いで作りに映画やゲームを…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.