9391505 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FANTA-G

FANTA-G

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.09.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 匿名ネットの悪意を具現化し、世界を滅ぼそうという悪との戦い「ガッチャマン クラウズ」を毎週楽しみに見ているのですが。

 で、放送を見ながら常に思っている疑問が「ネットってそこまで必要になっている文化なのか?」ということ。つい25年前、まだパソコン通信なんて言葉だった頃は、それこそ一部マニアがBBS(これも古い言葉だな)で匿名であることをいいことに言いたい放題、なんて文化は限られた機材と知識を持っている人だけの趣味でしたが。

 今では社内の連絡もメールだったり、データの受け渡し、注文なんかも普通に行われている。それだけじゃなくてコミュニケーション手法も、例えば趣味の合うもの同士がネットを介して集まり、イベントをきっかけにリアルで出会うなど。

 また、最近はデスクトップパソコン、というものさえ古いものという考えが出ている。常に持ち運べる、どこでもネットとつながれる端末の方が利面性が高いということなのですが。それはそれだけネットと人との距離が近くなった、必需品になってきているということなのでしょう。

 ですがそれは比較的若い世代への影響力で。例えば地方の高齢者の方にとっては未だに情報源になるほど普及していない、TVの方がよほど浸透度と影響力があるわけで。

 で、ネットが普及している日本でもコレだけの温度差があるから、例えばアフリカとか南米のまだネットが普及していない世界ではまったく影響がない分野であり。

 だから今の段階だと「ネットの支配=世界の支配」には現実感がないのですよね。日本と同じぐらいネットに依存できる社会が、世界のどれぐらいあるか?。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.09.14 09:43:17
コメント(3) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

もにゃら@ Re:縦型マンガが苦手です(06/09) 自分も苦手 自分はタブレットで読むことが…
もにゃら@ Re:くそ!!もっと早く見ておくのだった!!映画「ゲゲゲの謎」(05/02) 面白かったですね 私は映画館で3回ほど観…
もにゃら@ Re:自分の仕事がいつ生成AIに取って代わられるか、わからない(05/08) ゲームでもインディーズだとサブキャラの…
いちはら@ Re:あんた、本当に何様だよと(03/26) 著作権的にクリーンではなかったり、虐待…
もにゃら@ Re:万博反対!(11/30) 幾らくらい政治家のお友達企業に金が流れ…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X