9219917 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FANTA-G

FANTA-G

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.05.22
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ジェンダー・フリーと一緒にするな! 保守政治家・稲田朋美氏が先陣、LGBT支援の真意

 何だか読んでいて頭が痛くなってきたのは「日本の伝統的価値観、家族観」なるものによって苦しめられた人が解放を求める運動であるのに、なぜか

「(同性婚制度は)課題解決のための究極の目標であり、現時点の日本国内の状況を勘案すれば、現実的ではない。むしろ、同性婚という高すぎる要求を掲げれば、できることもできなくなるのではないか」

 という主張。つまり「趣味のうちのとどめておくべき」という形にどうしても持っていきたい論調にしか見えない。

 同性婚、あるいは夫婦別姓などは社会的認知を一番阻んでいるのは法律だと思ってます。実際には夫婦と同じ営みをしている同性愛の人や会社で便宜上の夫婦別姓を使っている人もいる。どうしてか?それは法律が許さないから。本来であれば法律で許さないのであれば刑罰の対象になる、のですがそうはならない。それは事実社会でそれを罰するだけの根拠がないから。根拠がないにもかかわらず法律の枠がある、だからいつまでたっても変わらない。

 逆に言えば、このネックになっている法律がなくなれば、一気に理解が促進される。これまでそういうことを言い出せなかった人、偏見が怖くて我慢していた人が解放されれば、理解者の数が増えて社会的認知も進みやすい。身近にLGBTの人がごく普通にいる、これこそ「あいつらと俺たちは違う」という差別を当たり前にできない社会になると思う。

 アメリカの黒人に対する差別も、日本の女性参政権問題も以前は「当然」であり「伝統」であり「社会の秩序」であった。しかし、当時の迫害を受けていた人々が苦しんでいなかったか?ということを考えるべきで。

 その基準がいわゆるLGBTの人の主張を聞き入れる時代にするべきであり、現実として「何が社会的問題になるのか」をまったく明確に言わない、抽象的、曖昧な「伝統」とか「家族観」といったふわっとした常識で当事者を苦しめている。

 以前にも書きましたが、昔は学校のランドセルは男は黒、女は赤しかなかった。けど、今デパートに行くと水色、ピンク、緑、ブラウン、各種多様な色がある。しかし、それによって困った事態は何も起きていないし、そもそも「小学生はランドセル」という常識も戦後にできた価値観である、ということ。それと同じ。

 この表題にも出ている稲田朋美議員、こういうイベントに参加しつつ、自民の保守会派で伝統的家族観を守る運動を推進している。本当に訳が分からない。あなたが本当にいわゆる伝統的価値観なるものをいうのであれば「女が政治の場に口を出すな」「女性は家で子供を育て、守るのが役割」を受け入れなければならないんだよねえ?

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.05.22 14:25:57
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

いちはら@ Re:あんた、本当に何様だよと(03/26) 著作権的にクリーンではなかったり、虐待…
もにゃら@ Re:万博反対!(11/30) 幾らくらい政治家のお友達企業に金が流れ…
もにゃら@ Re:一部政治家のメンツのために使っているから(11/28) 学生が一夏の思いで作りに映画やゲームを…
もにゃら@ Re:そんな国にする政治の方がもっと悪影響です(10/31) この件で不安に思われているのは、男性が…
もにゃら@ Re:完全に失敗は政府と企業の方針ではないかと・・・(09/18) 陰謀論じみた説として、少子化対策がショ…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.