1564578 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

少年野球伝

少年野球伝

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年04月21日
XML
テーマ:少年野球(730)
カテゴリ:試合(少年野球)

ここのところ勝運から見放されていいます。

6年生チームとの2試合の負けは差し引いて考えても
同級生(5年生)チームとの試合でも勝運が無いです。
どの試合でもけして力負けしているわけではなく、
どちらかというと「流れ」を逸している感じがしています。

当然、チームコンセプトやゲームマネジメントは
指導者側ですから、この辺の調整をしていきたいですね。


まず、振り返ってみると、流れをつかめない一番の原因は


攻撃ではサインミスと走塁ミス。

盗塁のサインを出しても走らない。
ヒットエンドランのサインを出しても打者が打たない。
行ける塁を進んで取りにいかない。
フライで走ってしまう、ヒットでの走者のスタートが悪い。
など、、、



守備ではタイムリーエラーと集中。

二死走者三塁での内野ゴロを慌てて捕球ミスをしてしまう。
プレーに直接関係ないと思っているのかボーっとしている。
内野ゴロは送球ミスより捕球ミスがほとんど。
など、、、



3月から試合形式の練習を多くしていきたいと思っていましたが
コーチの不足(仕事の方が多く、私一人の時が多い)や、
子ども達の人数の関係など、試合形式の練習ができないまま、
大会に突入してしまい、毎週の試合など、いろいろあって、
練習のマネジメントができないでここまできてしまいました。


勝運から見放されているのは
なるべくしてなった結果だと感じています。

子ども達には罪はありません。指導者側の問題です。


5年生たちは、

投げる、捕る、打つ、はそこそこ出来てきています。
走る、は足の遅いメンバーが多く工夫が必要ですが。。。

そして、

昨年、スタメンでの試合を経験している子が少ない中で、
試合開始から試合の流れを掴むまでできない状態・・・


コーチ1人の時でも試合形式の練習をマネジメントしないと!

試合の流れをつかむ練習をしていこうと考えています。




にほんブログ村 野球ブログ 少年・中学野球へ
1日1ヒットお願いします!





ローリングス3Pソックスプレゼント!ローリングス ジュニアJr 練習用ユニフォーム 上下セット(シャツ・パンツ)(ヒザ補強 共生地2重仕様)bru32j




にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 野球ブログ 人気ブログを読もう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月21日 21時40分08秒
コメント(15) | コメントを書く
[試合(少年野球)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 試合形式の練習   城島 さん
自分なら、18人くらいまでなら、誰も退屈させることなくゲーム形式の練習をさせる自信はありますが・・・。 (2009年04月22日 21時05分28秒)

 人数   fastballer さん
さすがに城島さんのようには出来ないです。
私も14人まではゲーム形式で昨年は練習させたんですけど…
9人とか、時に9人以下だと、苦しいですね。それでも工夫しなきゃいけませんね。 (2009年04月22日 21時32分16秒)

 少人数ですか・・・   城島 さん
9人となると、内野6人、あとはバッターランナー、サードコーチャー、ランナーってとこですかね。ゲーム形式の連携は内野が中心でしょうから、外野にボールがいってしまったらボールデッドとしてシートノックをします。
 しかし、8人以下となると…苦しいですね。狭殺プレーや投手を除いた内野5人でやるとか、透明ランナーでやるとか…ゲーム形式となると苦しくなりますね。がんばってください。 (2009年04月22日 23時01分18秒)

 少人数です   Fastballer さん
城島さん こんばんは。

昨年、優勝したチームを新5年生と新4年生以下の2チームに分けた結果、私が受け持ちになった新5年生チームは11人。今でこそ、大会があるので試合には9人なんとか揃う(昨日の試合も9人)状態ですが、3月末までは土曜日なんかは7~8人って時が多かったですね。1~2月の土日もそんな感じで、最低4人って時がありましたから、ほんと試合形式なんてほとんど練習できなかったですね。それでもコーチが何人かいれば対応可能なんですが・・・皆さんお仕事があって私1人の時が多く・・・なんとも・・・
今後もそういう状態かと思いますが、なんとか工夫して少しでも試合の中で生きるプレーも覚えて発揮できるようにしていきたいですね。基礎から始めてずいぶん出来るようになったんですから。^^ 次のステップもと考えていたんですよ。
(2009年04月22日 23時42分57秒)

 指導結果が試合に出ない   こたつ3931 さん
たいへんですね、わたしも学童を指導して何時もぶち当たる課題です。地道に少しづつ指導していくしかないのでしょうね。上部野球に進む子供達のためにも根気よくですね。 (2009年04月23日 09時49分03秒)

 うちも少人数です   たかともパパ さん
うち場合は、新5年生と新4年生以下のチームに分けたのが今年の3月中旬だったので、試合形式の練習はある程度できました。
しかし、4月から単独チームとなった新5年生は現在11名(新人3名を含む)です。
今後は、試合形式の練習が難しくなると思われます。それ以前に、全体練習ができるのが日曜日の午後だけという状況をまず変えていかなければならないのですが・・・ (2009年04月23日 11時17分19秒)

 Re:「流れ」を逸している(04/21)   yassy093 さん
試合でいい勝ち方をするのが一番の薬なんでしょうね。
ウチの息子のチームはガラッと変わりました。

(2009年04月23日 12時58分37秒)

 学年別   trytry さん
学年別のチームにもやはり一長一短がありますよね。
学童時のチームは学年別ではチームがつくれなかったので、4年生以上と3年生以下の半分に分けて何とかやっていました。
勝負感、養えると試合が更に楽しくなるでしょうね。 (2009年04月23日 13時50分07秒)

 チーム事情で   元新米コーチ さん
我がチームも6年生9人、5年生12人と数はいるのですが、学年ごとの練習はさせてもらえないのが現状です。最上級生が優先でそのお手伝いとなります。そのあたりはどのように解決しているのでしょう。是非ご教授くださいますようお願いします。私としては非公式ですが現在5年生を見ろと監督より言われています。昨年は最上級生担当でした。お手伝いとは言いかえれば下働きのみという感じです。そして実践不足、練習不足となるのが例年の流れのようです。何かヒントを!切実な思いです。 (2009年04月23日 21時48分15秒)

 先を見据えて   Fastballer さん
こたつ3931さん こんばんは。

この課題はひとつの壁だと思いますが、先を見据えて指導していくことで解決していきたいと考えています。 (2009年04月23日 23時04分32秒)

 チームによって   Fastballer さん
たかともパパさん こんばんは。

チームによって、子供の人数だったり、グランド問題だったり、障害がありますよね。それを乗り越えていかなくてはならないんですが・・・大変です。 (2009年04月23日 23時07分14秒)

 いい勝ち方   Fastballer さん
yassy093さん こんばんは。

そうそう、いい勝ち方をすると、そして続けると化け始めるんですが・・・今は辛抱する時みたいです。 (2009年04月23日 23時08分36秒)

 学年別   Fastballer さん
trytryさん こんばんは。

少年野球は学年別が理想ですね。その年々によって力に差は出るとは思いますが、学年ごとに編成すれば少年野球時代にたくさんの子が経験を多く積めますし。今の5年生は谷間の世代かもしれません。 (2009年04月23日 23時12分00秒)

 どちらが理想的か?   Fastballer さん
元新米コーチさん こんばんは。

うちもそうですよ。6年生と一緒にやればお手伝いでしょう。各学年を混ぜれば学年が下でも現時点で上手い子がレギュラーになり、最上級生でも補欠になるでしょう。チーム全体の勝利という点でみれば混ぜて上手い子で編成するでしょう。でも、学年別にすれば多くを経験できる子が増えますからスポーツ少年団の少年野球という点からは理想的ですね。 (2009年04月23日 23時16分44秒)

 Re:チーム事情で(04/21)   城島 さん
元新米コーチさんこんにちは。
>我がチームも6年生9人、5年生12人と数はいるのですが、学年ごとの練習はさせてもらえないのが現状です。最上級生が優先でそのお手伝いとなります。

 ゲーム形式の練習のときに、ランナーをさせてもらい、走塁の基礎を5年生のうちに叩き込んでおいたらどうでしょう。コツは、「アウトになってもいいからどんどん先の塁を狙う」「アウトになっても絶対に叱らないで、今のような走塁ではアウトになるということを勉強したと受け取る」ことを、監督と申し合わせておくことです。
 できれば、ランナーなしのノックの間に、5年生だけ別で走塁の基礎を別に教えておきたいですね。そうすれば、子供も目的をもって参加できます。
 守備側も、アウトをとる練習ができるし、結構守備のもろさが露見することもあります。 (2009年04月25日 09時28分55秒)

プロフィール

Fastballer

Fastballer

コメント新着

 jcwdcw@ pMgnIWOUTrIa RBFl38 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
 1PSE愛好者@ 1PSEの大きさ はじめまして。 私も久保田スラッガーの1…
 かな@ とても勉強になりました。 私はバレーなんですが、先生に怒られない…
 かまやん@ ピッチングで悩んでいませんか? 貴重なスペースお借りします。 本格的…
 間の悪い子の母@ 試合前に緊張します 新チームになって初めての公式戦息子は2…
 店長@ 更新がないので・・・ 昨年 貴殿のブログの更新がないので、心…
 ベアーズ@ バッティングの上達方法で悩んでいませんか? 突然の書き込み失礼します。 1982年セ…
 マクドミスド@ Re:21連続アウトノック 楽しくfastballerさんのブログを読ませて…
 Fastballer@ Re[1]:21連続アウトノック(09/24) 横浜への道さん こんばんは。 うちは…
 Fastballer@ Re:執着心(09/24) trytryさん こんばんは。 連帯感は出…

お気に入りブログ

元甲子園球児のアマ… 代表SHIMAさん
野球少年の子育て&日… いゆみさん
キラたら日記 キラたらさん
Sweet ☆ Happy ☆… shouryou522さん
鹿児島県高校野球 鹿児島ベースボール倶楽部さん
アジサイ少年野球の… アジサイ少年野球の応援日記さん
hidamari miyabi28さん
sakuraidaniboys (… sakuraidaniさん
海辺の生活yassy流 yassy093さん
好きなもの・・・野… Natural Leafさん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.