434181 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

読書記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 見たもの・聴いたもの(雑記) | その他(時代小説) | 佐野元春 その他Newsの類 | 大河ドラマ | その他(現代小説) | 司馬遼太郎 | 池波正太郎 | 山本周五郎 | 藤沢周平 | ホントは読みたくないビジネス書籍 | 映画「あ」行 | 宮部みゆき(時代小説) | 宮部みゆき(現代もの) | 阿刀田高 | 遠藤周作 | 洋書 | 宮尾登美子 | 佐野元春 Back to the Street | 佐野元春 Heartbeat | 佐野元春 Someday | 佐野元春 Visitors | 佐野元春 No Damage | 佐野元春 Cafe Bohemia | 佐野元春 NFと泳ぐ日 | 佐野元春 Time Out! | 佐野元春 Sweeet16 | 佐野元春 The Circle | 佐野元春 Fruits | 佐野元春 The Barn | 佐野元春 Stones and Eggs | 佐野元春 The Sun | 佐野元春 Coyote | 吉川英治 | 陳舜臣 | 映画「か」行 | 映画「さ」行 | 映画「た」行 | 映画「な」行 | 映画「は」行 | 映画「ま」行 | 映画「や」行 | 映画「ら」行 | 映画「わ」行 | 映画「数字など」 | 佐野元春 月と専制君主 | 塩野七生 | 星新一 | 村上春樹 | 有川ひろ
2021.03.28
XML
カテゴリ:映画「あ」行
1955年(昭和30年) 米 フレッド・アステア レスリー・キャロン 126分

<あらすじ>
大富豪の3代目経営者ペンドルトンは、フランスの孤児院を訪れた際、面白い18歳の女の子に感じ入る
いわゆる妾にするような風聞を敬遠するため、名を明かさず資金援助してジュリー・アンドレを進学させる。
条件は彼女に毎月手紙を書かせること。しかし元来気分屋の彼はそのことを忘れてしまって。

少女文学の鉄板作品。
男子のわたしかれすると、名前は知っていても読むことがなかった作品。
少女に薦める小説だから、
あしながおじさん=人格者の篤志家
だと信じて疑ってこなかったのに。
映画が原作に忠実だとすれば、むしろ恋愛小説なのね。

この時代の映画は舞台の演目を全国津々浦々まで鑑賞させることができないから、映画で舞台劇を再現しているんだと感じる。
主演の二人のバレエダンスは一級品。
(どうしてもスカートがひらひらするとついつい目がスカートの中に目が行く哀しい男の性よ…。)

この時代ならではなのか、ペンドルトンが思いっきりのほほん社長。
鷹揚な時代、今のように社長があくせく労働をしない時代。
もうこんな時代は来ないのかな。
この程度の働き方が社長にはいいんじゃない。
ま、勤務中にドラムを延々とたたき続けられるのはさすがに困るけどね。

足ながおじさん | 映画は娯楽だ! - 楽天ブログ



足ながおじさん (映画) - Wikipedia





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.28 23:18:37
コメント(0) | コメントを書く
[映画「あ」行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.