032085 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ROVERでポタポタ

ROVERでポタポタ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

fetia

fetia

カレンダー

お気に入りブログ

ただ自転車通勤のた… 天神橋5丁目さん
気の向くままに色ん… G-ベイブさん
自転車でGO! numenumeさん

コメント新着

bubu@@ 宇治川ラインは 宇治川ラインは、二輪通行できない時期が…
numenume@ Re:山田池公園夜練(12/12) よく私も無灯火の自転車とすれ違ってヒヤ…
fetia@ お返事~ しのさん >おお。 >無灯火発見者にそ…
joy_miy@昼食中ながすぎる@ いちばんコワイ 夜の山田池公園はまた一層暗そうですねぇ(…
しの@ Re[1]:無灯火(12/12) おお。 無灯火発見者にその反則金1万円…

ニューストピックス

フリーページ

2006年09月29日
XML
カテゴリ:ポタリング
今日は早速市立枚方宿鍵屋資料館へポタってきました。

道標


出かける前に百円均一ショップのダイソーに寄って、キャップと手袋を購入。
好い天気なのも良し悪しです。日に焼ける(^_^;)

鍵屋入り口に到着。

鍵屋入り口


隣に写ってるおばあさんの身長が、多分145cmくらいです。
ROVERのサイズがお分かりいただけるでしょうか?

鍵屋の入り口右脇にある料金表や営業案内です。
表面のアクリル板に私が写っていますが、気にしないでくださいw

鍵屋案内板


玄関脇にはこんな立て看板もあります。

鍵屋看板


この資料館、元々は鍵屋という旅館でした。老朽化と経営不振で廃業したものを
枚方市が買い取り、史跡資料館として保存しているものです。

老舗旅館にふさわしく、中には色んな書画骨董が展示されており、その筋に興味が
ある方にも面白いのではないでしょうか。

枚方宿を通る紀州大名の行列図を立体に起こしたものがこれです。

枚方宿を通る紀州大名行列のミニチュア1


ズームアップで撮るとなかなかの迫力。

枚方宿を通る紀州大名行列のミニチュア


この資料館で1時間ほど見学した後、淀川河川敷公園の自転車道を
ポタポタしながら、京阪香里園駅まで行きました。
香里園駅前の商店街でお昼ご飯を食べた後、ぶらぶらと商店街を
冷やかしていると、ポタリングによさそうなウエストバッグが
売ってたので思わず購入(1545円)。

その後国道170号線を走って帰りました。

今日の走行距離:約21km
所要時間10時半~15時半頃の5時間





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月29日 18時53分27秒
[ポタリング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.