16068660 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

購入履歴

カテゴリ

日記/記事の投稿

#WTTスターコンテンダーリュブリャナ
夕食は、サイコロステーキ、卵巾着・人参・しめじの煮物、胡瓜の糠漬け、小松菜・コーン炒め、もやしのみそ汁、メロン。
GGクラブの卓球練習に行きました。 シングルスの5点マッチは、KさんやⅠさんに勝ちました。 ダブルスは、Mさんの粒高ラバーが苦手だった・・・粒を克服しないとなあ。
遅めのランチをステーキガストで食べた。ワンコインハンバーグに、セットメニューをデザートまで付いたフルセットにして、ドリンクバーも付けました。
声楽のレッスン ​「アヴェマリア」(L.ルッツィ作曲)​、​「霧と話した」(中田喜直作曲)​、以下のオペラのアリア「私は卑しいしもべ」を練習しました。 ​オペラ『アドリアーナ・ルクヴルール』(Adriana Lecouvreur )フランチェスコ・チレア作曲
朝食は、エッグ&ベーコンパン、鰯竜田揚げ・胡麻・紫蘇、蒸し茄子・生姜・ポン酢、大根・人参・ニラの味噌汁、牛乳。
紺・白のストライプ・白レースのワンピース、白の靴下、青のストレッチシューズ。卓球には、青・赤・紫・白の卓球ユニフォーム、黒のプリーツスコート、白の靴下、青の卓球シューズ。
ダイエット食事日記4205日、声楽レッスン、ステーキガスト、GGクラブ卓球練習、WTTスターコンテンダーリュブリャナ。

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


バックナンバー

2009年01月22日
XML
中一のカズが、昨日・今日・明日の3日間、職業体験をしています。

スリーディズと学校で呼ばれているのですが、

マッキーは、プリンスホテル、

ミンミは和食レストランに行って体験し、

今度、カズはファミレスです。

今日は私も仕事や用事がなく、

マッキーもテストの合間で休みと暇だったので、

カズがどんなふうに働いてるか見てみたいねと言い合って、

ランチがてら見に行くことにしました。

といっても、お昼時は混んで、パニックになってるから、

カズ達中学生はかえって邪魔なのか、

賄いを食べてるように言われたと聞いていたので、

少し、時間をずらすために、

行きがけのリサイクルショップに寄りました。

詳しいことは今日の別の日記を見てくださいね。

そしていよいよカズの職業体験しているファミレスに入ると、

もう一時過ぎなのにまだ混んでいて、

順番待ちで名前を言ってしまった!

マッキーは、カズに内緒にするために、偽名を言えば良かったと言うけど、

名前を聞かれて、とっさにでないし、

呼ばれても自分だと気づかず、返事しないよね。

しばらく待ちましたが、角の端の席に案内され、

見渡すけれど、カズの姿はない、、、

厨房に居るのかな?

昨日はホールにも出たけど、皿洗いもしたと言っていたから、、、

少し経って、カズが現れ、見てはいけないと思いつつ見てしまう。

まるでストーカーか追っかけみたい、、、

マッキーは手鏡を使いながら、背中越しに見ていた。

お客様に水を出したり、食器を片付け、テーブルを拭いたりと、

一生懸命働いていました!

ついついじっと見てしまう。

目が合うと目をそらすけど、もうバレてるよね。

でもカズは完全無視だから、もしかしたら気づかないかな?

私はステーキセット、



マッキーは、新メニュー?すき焼き風チーズハンバーグセットを食べました。

やはりちょっと変わった味らしく、

マッキーは私のステーキのガーリックソースを

ハンバーグやご飯にかけて食べていた・・・

私も少しもらったけど、不思議な味?



デザートも食べて、またカズが出てくるのを待とうかとも思ったけど、

お腹一杯だし、出てきそうにないので、帰りました。

帰りにスーパーに寄り、写真を頼んだり、買い物したり、

DVDをマッキーが借りたりしたので、

遅くなってしまいました。

うちに4時頃帰ったら、玄関先にカズのバッグがあり、

帰ったけど家に入れなかったようです。

義母の家に電話したら、待ち構えていたようにカズが出て、

調子に乗るじゃねえよ!とすごまれてしまった、、、

相当怒ってる様子!

慌てて謝り、マッキーに電話を代わると、

マッキーには普段通りのようだ。

それから、同じ店に職業体験しているS君のお母さんに、

送り迎えしてもらったお礼の電話していたら、

カズが帰ってきた。

慌てて電話を切り、謝ったけど、憤慨していて、ろくに口も聞いてくれない。

私とマッキーから離れて、一人ソファーの端に座り、

なにやら泣いて居る様子、、、

そんなに嫌だったのかな?

朝、高校に行くミンミを駅まで送った時も、

余計なことを言ったのか、

ミンミが怒って泣いてしまった、、、

全く情けない母親です、、、

何を言ったらいいのか、やったらいいのか分からなくなる。

でも、「ミンミを駅まで迎えに行くついでにどこかに出かけよう!」

というマッキーの言葉に少し気を取り直したのか、

無言で付いてきました。

ということで、日記が前後しましたが、カルフールに行った次第です。

姉弟仲良く三人でミスチルなどの話をしながら、

気分が変わってきたみたい。

一人っ子だったら、こうはいかないでしょう。

だから、一人っ子の主人は、機嫌が悪くなるといつまでも直らないのですよね。

今日もお風呂が沸いてない!と不機嫌になったまま、

私とはろくに口をききません。

明日は私の両親と大相撲観戦だというのに大丈夫かな?

まあ、気を遣う人で、外面いいから、

両親にはいい顔しか見せないと思うけど、、、

疲れそうだな、、、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月29日 16時58分44秒
[子育て、娘、息子、孫] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.