16063877 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

購入履歴

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


バックナンバー

2020年10月23日
XML
カテゴリ:観劇・映画鑑賞
動画配信の劇「小学校は宇宙ステーション」(劇団うりんこ)の観賞会(あそびあーと☆こども劇場いるま)に参加しました。



うりんこは名古屋の劇団なので、なかなか下見できないのですが、

コロナで動画配信もするようになったから、かえって観られて嬉しいですねww

もちろん有料ですが、あそびあーと☆こども劇場でチケットを買ったので、

鑑賞活動部員だけでなく、あそびあーとの会員はみんな無料で観られるとシェイクの作品情報に載せました。

それで、Iさんだけ見に来てくれましたが、他の用事があるとのことで途中退席したのが惜しかった。

最後がメッセージ性があって良かったのになあ。残念。


「小学校は宇宙ステーション」
夢を実現、地球を脱出せよ!?
給食室で繰り広げられるとんでもない大冒険ファンタジー
ある日の希望ヶ丘小学校の給食室が何かおかしい。4年生のイクミちゃんのおばあちゃんや近所のおじいちゃんたちが給食室に集まりコソコソ話し合い、ついでに給食メニューを変えてしまった。なんとこの給食室の地下に埋まった宇宙ロケットでおばあちゃんたちは地球を脱出しようと計画していたのだ!その昔ロケットと一緒に地球へ落ちてきたホープ星人を故郷であるホープ星へ返してあげようというのだ。勉強も友だちも好きになれないイクミちゃんは
「一緒に宇宙へ行ってみたい!」
さてさて地球脱出作戦は成功するのか?夢とエネルギー溢れるおじいちゃんおばあちゃんたちから元気をもらう冒険活劇。
君の小学校にも宇宙船が埋まっているかも?
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、また、お客様の安全保護のため観客数を半分程度に縮小し公演いたします。※観劇人数には定員があります。定員になり次第、締め切らせていただきます。



小学生向けの学校公演用だからか、子どもにもわかりやすく、少し?ドタバタ劇でしたが、

最後のメッセージのようなセリフは心に刺さりましたね。

老人も子どもも地球に未練が無いほど、居場所が無く、

現実逃避のようにホープ星に行きたがるのですが、

それはやはり逃げではないかとキャプテンの用務員さんが自分に言い聞かせるように

イクミに「本当にこのまま地球を捨て、ホープ星に行って後悔しないか?」と問いかけるのです。

イクミの答えが出ないまま、キャプテンはスタートボタンを押せず、

また60年待たないとホープ星に行けないという事態になってしまう。

それでも、単に逃げてホープ星に行くのではなく、地球で精いっぱい生きてから行きたいと言う老人達。

実際はもうそれまで生きてはいられないだろうけど、未来を子ども達に託して・・・

イクミに「逃げずにいじめ?からかい?に立ち向かって戦え」というメッセージなのかなと思ったけど、

本当に深刻ないじめなら不登校でもホープ星へ行くみたいな現実逃避でもしていいと私は思ってしまう。

そこまで深刻じゃないから、イクミはからかう女子たちに言い返すことが出来たのかもしれない。

でも、そんな勇気が出ただけでも、文字通りホープ(希望)星に行ったことになるのかな。

まあ、現実はそんなに簡単にうまくいかないとは思うけど、そうなったらいいねという感じ。

それこそ希望かもしれませんね。後味は良かったので、良しとするかなww


その後の鑑賞活動部会で、部員の3人で感想やいじめについてなど話し合いました。

今はいじめのアンケートへの即対応など、教師も神経質過ぎるほど?考慮してくれたりするそうです。

からかいなど、どこからがいじめか?というのは傍目ではわからないけど、

言われた本人の感じ方次第ですよね。それを自分で乗り越えて行って欲しいけど、無理な時もある。

難しい問題ですよね。教師だった時も、あまりよく分からず、対応できなかったから、申し訳なかった。

母親としても、次女が不登校になったり、休学したりした時も、原因がよく分からず、

ただ登校することを無理強いはしなかっただけ良かったのかな。

次女もいじめではないと言いながらも、からかいは嫌だったとも言ってました。

小学校高学年の時、市内体育祭で100m走の大会新を出したのに、

中学になって少し太って運動が苦手になり、男子にそれを指摘されたのは嫌だったようです。

まあ、不登校で定期試験だけ受けに行き、それほど成績が悪くなかったら嫌味を言われたというのは、

ある意味仕方ないのかもしれませんが。また話が飛んでしまいましたねww


先日は、やはり同じ劇団うりんこの「クローゼットQ」を動画配信で観たのですが、

それは高校公演用ということで、大人にも通じるせいか、とても良かったですね。

その時書いたブログがあるので、良かったら読んで見て下さいね。

2020.09.16XML あそびあーと☆こども劇場いるまの鑑賞活動部主催の鑑賞会で、劇団うりんこの劇「クローゼットQ」の動画配信を観ました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年10月23日 23時35分19秒



© Rakuten Group, Inc.