2050012 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

願いの扉☆いいことパラダイスの人生を送る方法

願いの扉☆いいことパラダイスの人生を送る方法

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年01月19日
XML

さて、私のブログを読んでいると、
宇宙の話から、『引き寄せの法則』の話、聖書の話、マーフイー博士の潜在意識の話、

江原さんの「オーラの泉」の話、浅見帆帆子さんの精神レベルの話と
いろいろ出てくるので、この人はいったい何を信じているの~???という
疑問を持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、

とりあえず「いい」と思う考えは全部!!信じます。
上記にあげたものの中でも、今の自分にとって必要ないなと思うことは
却下しているし、それは違うんじゃないの?と思う部分は取り入れません。

でも、ああ、なるほど、いいな~、この考え方は!!と思う部分は
ありがたく傾聴し、毎日、わたし流にすべてのいいところを
合体させながら、幸せを調合していこうと思っています。

だから、皆様もすべていいと思うところだけピックアップして
自分なりの「幸せの法則」を作っていけばいいのではないかな~と思います。

だって、どうやって幸せになるか?なんてほんとに人によって違いますものね!

私も、人から「ひとり暮らしは淋しくないか?」とたまに聞かれますが、
淋しい?どうして、あのひとりで自由自在に行動でき、
誰からも干渉されない時間が淋しいのか?

私にとってはひとり暮らしは楽しい以外の何ものでもないので、
その質問の意味が理解できない時すらあります。

誕生日の本が最近はやっていますが、
5月10日生まれの特徴が「ひとりで行動するのが大好きな人」だったのには
笑えました。ほんとに世の中には、そういう人もいるのですよ~。

だって、「淋しい」という字もよく見ると水と林ですよ。
つまり、淋しくしていれば、自然とスピリチュアル・パワーが補給できるということです。
ひとりの時って、自分の心に耳をすませることができるので、
それだけ、宇宙と交信しやすいとも言えますしね!!

だから、私、子供の頃は、船乗りの妻になるのが夢でした。
だんなさまがたまにしか帰ってこない…なんて最高なんだろう!!と思っていたので、

ものすごく仕事が忙しくて、家庭を顧みる余裕のない人ぐらいが
私には最高のパートナーだったりして(笑)

まあ、そんなわけで、人の幸せは千差万別なので、
一般的に言われる幸せの法則や成功法則の本を読んでも、
自分が気にいった考えだけ、うまく調合させればいいのだと思います。

何かを頑なに信じている人からみたら、私の考えは邪道なのかもしれないけど、
私はその人たちの頭の中で生きているのではなく、
自分を生きているのだから、
私がよし、これで幸せだ~と思っていればいいのだと考えています。

では、今までの私の精神世界史をご紹介します。

まず、私が精神世界というものに触れたのは聖書でした。
3歳の頃にミッション系の幼稚園に通っていたので、
礼拝とかお祈りというのは、三つ子の魂でずっとあったのですが、
特に聖書を読み出したのは、小学校6年生の時でした。

私は、何度か15歳までは空気になりたいぐらいつらい毎日だったと
書いていますが、そのつらさの原因は、両親の離婚や再婚問題というのではなく、
ほんとは兄の存在が原因でした。

ここは「願いの扉」なので、詳しくは書けませんが、
まあほんとに笑って話せないレベルのことをたくさんされました。
でも、ひとつだけ感謝しているのが、私はそんな家族を持ったおかげで、
早くから精神世界に目覚めることができたということです。

聖書には「兄弟(これは単純に血のつながった兄弟という意味ではなく、
すべて同じ宇宙に生きている人のこと。神様から見たら、
私達、人間はすべて兄弟、姉妹だということです)を許しなさい。

もしあなたがたが許さないならば、私(神)もあなたがたを許さないだろう」と
書いてありました。難しいことでした。
自分に実際に害を加える人を許すという意味が
頭ではわかっても、心ではわからなかったのです。

でも、今は、人を許していないということは、
自分の心を決して晴れる状態にしないということなので、
許さない限りは自分も真の意味で自由になれないということが
わかってきましたが、小学6年生にはまだ厳しいですよね。

でも、何度も繰り返し読んでいるうちに、
「なぜ兄弟の目にあるちりを見ながら、自分の目にある梁(はり)を
認めないのか」という言葉を見つけました。

梁とは柱をつなぐためにかけ渡す水平材のことを表す建築用語ですが、
ここでは、たぶん自分の心の出っ張った部分という意味で使われているのだと思います。

つまり、人の目の中のちり(ゴミのことなので汚い部分でしょう)は見るのに、
自分の中の出っ張った汚い部分は見ないのか?ということで、
この言葉に出会ったのは、私の人生観を大きく変えました。

ついつい人と接していて、ほかの人の悪い部分には敏感なのに、
自分の悪い部分は棚に上げている場合が多いですよね。
なので、難しいながらも、私は聖書の言葉を毎日、読み、
兄との共存生活を乗り切っていきました。

でも、聖書を読んで、お祈りを本格的に始めたら、
次々に願いが叶っていったので、まあプラマイゼロとまでは言えませんが、
聖書に早く出会うことができたのは、にっくき存在の「おかげさん」という感じです。

ただ、聖書を読んで、ひとつだけネックだったのが、
試練を感受するのが美学だと私が勘違いしてしまったことです。

これは、誤った解釈なので、キリスト教関係の方が読まれたら、
ごめんなさい!!という感じですが、私はそんなふうに、
人生とは試練を受け入れるものだなんて、厳しい捉え方をしてしまったのです。

そして、次に出会ったのが、マーフイー博士の潜在意識の法則。
これで、人生はすべて自分の考えが創っていくものだということがわかり、
試練など考えなくてもいいのだとはわかったのですが、

またまたおバカなもので、「私はすごい!!」と考えたのはいいものの、
ほかの人を見下すような勘違いな考え方も持ってしまったのでした。

そして、それから、「オーラの泉」を観て、
前世から現在の、生まれてきた意味を考えるという方法を知り、
1番よかったのが、私があの家庭環境を自ら選んで生まれてきたのだということを
知ったことです。

自らの学びのために、環境も生まれてくる時代も国も選んできたと考えた時、
私は環境を押し付けられたものではなく、
自分の学びに必要と思ってわざと選んだカリキュラムだと考えることができました。

ただネックだったのが、恋愛でもうまくいかないのは、
この人と彼女の方に前世から結びつきがあるのかな~?
だったら、私が今、頑張ってもどうしようもないってこと?と、
なんでも、前世でこうだったからと考えてしまうことでした。

そんな時に浅見帆帆子さんの本を読み、
自分の精神レベルをあげさえすれば、すべてうまくいくようになるという考えを知り、

これだー!!と思ったのですが、いきなりなんの練習もせず、
フルマラソンを走ろうとしたもので、

ちょっと悪口や愚痴を言ったら、
「あー!!今、精神レベルが下がった!」なんて逆に一喜一憂したり…

そして、恒吉彩矢子さんの本を読み、それから先生のお人柄に触れたり、
お話会で吉野奏美さんにお会いして、
「ハイアーセルフ」とか「チャネリング」という言葉を知っていくうえで、
だんだん「宇宙の法則」という考えを知ることができました。

そんな時に出会ったのがヒックス夫妻の本なんですが、
不思議なことに、この方々の本は誰からも勧められたわけではなく、
なんの書評も読んだこともなかったのに、自ら本屋で偶然、発見したのです。

でも、その本には、私達はもともと宇宙と一体であり、
そんな広い豊かな存在なのだから、もともとの宇宙と同じエネルギー、
つまり、広くて豊かで常に喜びに満ちあふれているものに自分を保っていけば、
宇宙と同じ広くて豊かで喜びに満ちあふれた状態になることが書かれていました。

それは、ほんとに自らの生まれてきた源を知ることができたということでも、
私には大きな発見でした。

ちっぽけで名もない存在と思っていても、ほんとは宇宙、
そして、私が宇宙なら、あの人もこの人も全部宇宙で私と一体で、

どの宇宙がすごくて、どの宇宙が劣っているとか考える必要もなく、
あの人が私の宇宙まで余分に取っているとか、横取りされていると思う必要もなく、

ああ、今、自分は宇宙という大きな存在から自ずと分けて「自分」という存在を生き、
そして、宇宙という大きな存在から切り分け選び取ったものを「大切」にしているんだなと
わかりました。

そして、『引き寄せの法則』を読んで、すべて、この広い宇宙の中から、
自分の引き寄せたいものを引き寄せているんだということもわかり、
毎日、「いいことパラダイス」を引き寄せたい私は、
宇宙に「いいことパラダイス」な考えを発信していこうと思い、

嫉妬や批判、焦り、悪口や愚痴、ひがみ、苛立ちを
最小限に分解していこうと今も発展途上ながら、
意識だけは常に宇宙に向けています。

でも、聖書や潜在意識、江原さんや浅見帆帆子さんの考え方もすべて
宇宙の法則と同じようなことを言っているのだし、
自分がそれらの考え方からいいなと思った考え方はすべて
有難く使わせて頂こうと思っています。

そして、考えというのは、進化するものでもあり、
また刻々と変化するものでもあるので、
自分がその時々で最良だ!と思う考え方をしていきたいと思います。

まあ、今、信じているものは「いいことパラダイス」教ということでしょうか?(笑)

いろんな考えを模索したけど、
「いいことパラダイス」と言っていれば「いいことパラダイス」がやってくる、
これは確かなことだと思います。

だって、「いいことパラダイス」はどんないやなことの中にも「いいこと」を発見する
発明マニアでもあり、どんなつまらないことの中にも「いいこと」を探索する
名探偵でもあり、いつも現実を瞬時に「いいこと」に変えてくれる魔法使いでもあるのです。

私はこれからも「いいことパラダイス」と一緒に、
この素晴らしき宇宙旅行である人生を楽しんでいきたいと思います!!



日本ブログ村banner_02.gif←「いいことパラダイス」ビームと言いながら押すと「いいこと」が???保証はしませんが、応援、お願いいたしまーす!!














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月20日 14時46分59秒
コメント(4) | コメントを書く


PR

プロフィール

happy windy

happy windy

コメント新着

 向日葵@ Re:期待しすぎたあなたへの恋心(07/15) すごく素敵 そういう考え方素敵
 一期一会@ ブログを読んで コメント失礼いたします。 happy windyさ…
 Toshi@ Re:胡桃澤明美さん作品展「優しい時間」のご案内(12/01) 更新されていないようですがここは読まれ…
 拓実。@ Re:苦しみを作っている自分から解放される方法☆(01/11) 素晴らしい文章です。ありがとうございま…
 さる小部屋@ Re:お金がない時ほど目の前のことを楽しむ☆(08/08) 読んでいて心が楽になりました。 ありがと…
 通りすがり@ Re:ガネーシャの幸せになる23の課題~ドラマ「夢をかなえるゾウ」より~(12/29) 水川あさみさん版のガネーシャの課題をま…
 Ai.@ Re:傷は君をもっと素敵な人にする また本出さないんですか?ポエム集とかでも。
 arashi@ Re:「魔王」成瀬領の最後の仕事☆(09/13) 私にとっても、魔王はとても心に残る作品…
 picchuko@ Re:寒くなり始めた頃のある想い出(11/22) windyさん、本当にありがとうございます。…

お気に入りブログ

全事業所、パート週20… 山田真哉さん

恋の交差点。ストー… ain-naiさん

AYAのセラピールーム AYA さん
3匹目の猫、旅に出る 3匹目の猫さん
スコティシュホール… ねぎた1748さん
I love Salzburg picchukoさん
チェリーままの バ… チェリーままさん
家庭菜園・狩れ! … ミレディさん
幸福を拓くスピリチ… hikky49さん
プリンを食べたいぞ prizebonbonさん

カレンダー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.