2049687 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

願いの扉☆いいことパラダイスの人生を送る方法

願いの扉☆いいことパラダイスの人生を送る方法

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年05月08日
XML

ニール・ドナルド・ウォルシュの本にすっかりはまった私。
今度は『10代のための神との対話』(PHP研究所)を
読み終わりました~!!

訳者のNana&Joeさんの後書きによると、
ニールさんは、今から十数年前、
私たちが人生で必要だと思うもののほとんどすべてを失い、
絶望のどん底にいたそうです。

今では、世界で1000万人以上の読者を持つ大ベストセラー作家ですが、
ほんの十数年前は、お金も家族も住む家も仕事も心身の健康も
すべて、失ってホームレスをしていたのです!

そんなある日、彼は神に向かってありったけの怒りをぶつけるため,
文句と疑問を手紙に書きなぐっていったそうですが
そうしたら、なんと右の耳から神のささやき声が聞こえてきて
そのニールさんの疑問と神の答えを書き綴っていったものが
世界中で読まれる『神との対話』になったのです。

そして、この本は、10代の人が神様に抱く疑問ー
学校のあり方や成功とは何か?自由とは何か?
愛や親、未来、死と苦悩、プレッシャーなどについて
神の声を聞くニールさんが、10代の真摯な問いかけに
答えていく、対話形式になっています。

私は勿論、残念ながら10代ではないですが、
本当に感動しましたよ~!!そして、この本は10代のみならず
それ以上の年齢の人が読んでも、深い洞察を与えてくれる本だと思います。

2月に買って、忙しくて読めないでいて、
順序が逆で『神よりしあわせ』を先に読んでしまいましたが
順番はこちらで間違っていなかった、そう思えました。

『神よりしあわせ』を読んだことで、
より深く内容をとらえることができたからです。

中でも、「悲しみを理解する」という昨日の内容に関連して
書いてある箇所に、とても感銘を受けました。

小さい時に父親を失った少女がなぜそのような悲しみが
自分の人生に与えられたのか、問いかけた声に
ニールさんはこう答えています。

ーあなたのお父さんがあのとき死んだのは、彼の魂が次の段階に
旅立つだめだった。神の世界では、すべてが完璧だ。
魂はいつでも完璧な経験をしている。

お父さんの死があなたにとって、とても悲しいことなのはわかっているし、
それが完璧だからといって、悲しみが消えないことも知っている。
ただ、悲しみは取り去るべきものではないのだ。

悲しむことは、ちっとも悪くない。悪く思う必要はないし、
直そうとしなくてもいい。それを「使う」方法があるんだー

死というのは、魂が違う段階に移行するだけで
悲しむ必要はないとよく言われます。
それは、学校を卒業したり、転職したり、違う国に行ったりということと
そんなに変わらないことだそうです。

だから、お父さんが早く亡くなったからといって、
お父さんにも娘にも罰が与えられたと考える必要は全くないそうです。

そして、お父さんの死は魂の別次元に行ってしまっただけだから
それを落胆することはない、でも、小さな少女が父親を亡くすという
経験をしたことを、うまく「使う」方法があるというのです。

では、その「使う」方法は?

ーあなたは悲しみを、自分やほかの人だちを助けるために
役立たせることができるかもしれない。そのようにすれば、
悲しみを意味づけ、目的をもたせることができる。

あなたが経験したような大きな悲しみは、ときに人を情け深く、
繊細に、思いやり深くする。大きな悲しみを経験した人は、
残りの人生をずっと怒りをもって陰鬱(いんうつ)に
過ごすこともできるが、愛と幸せに生きるという選択を
することもできる。

愛と幸せを選ぶ人たちには、悲しみに向き合っている人びとを
助けるための完璧な道具が用意されていて、それに取り組むことで、
大きな満足と喜びを見出すことができるんだー

肉親の死のみならず、私たちが経験している悲しみの種類は様々です。
でも、その悲しみは、怒りに変えて、陰鬱な人生を
送るようにも使えるし、優しさに変えて他の人を
助けることにも使えるというのです。

以前もご紹介した、私の詩「いつもよりも光に出会う日」も
まさにそういうことを言いたい詩です。

 悲しいことがあった夜は
 心が陰っている分
 月の光がよく見える
 自分の心が暗いと
 その分、光もよく見えるから

 つらいことがあった夜は
 心が重くなっている分
 人の笑顔が身にしみる
 自分の心が寒いと
 その分、人の温かさも感じるから

 きっと悲しいことがあった日は
 いつもよりも光に出会う日で
 つらいことがあった日は
 いつもよりも優しさを知る日なんだ
 
 そう考えたら
 悲しいことやつらいことがあった日も
 後で思い返した時
 意外と楽しく思い出せることがあるのも納得

 きっとすべては無駄じゃない
 だって今日経験した悲しみで
 新しい光を作れるかもしれないし
 今日味わったつらさで
 明日、他の誰かに優しい言葉を
 かけることができるかもしれないから

悲しいことやつらいことがあったら、
その分、私たちは人を癒す光や優しさにも多く出会えます。

父親がいないという寂しさや大変さを子供の頃から
知っている少女が、その悲しみを優しさに変えて
生きていくだけでも、死を経験した人に光を与えたり、
悲しみを抱いている人に温かい言葉をかけることが
できるので、その分、大きな働きかけができるのだと思います。

私も、今はすっかり完治したけど、子供の頃から、持病があって、
もう死んだほうがましだと思うような痛みを、何度も経験しました。

でも、そのおかげで、痛いということがどういうことかを
知っています。だから、痛みに耐えかねて死を選ぶ人の気持ちも
わかるのでそういうニュースをみても批判的にはならないし、
祖母が入院して癌の痛みと闘っている時も、
背中をずっとさすったりするのは、つらかったけれど、
痛みを想像できるので、「おばあちゃん、つらいんだろうな~」と
何時間もさすり続けることができました。

もし、私があまり痛みというものを感じずに生きていたら、
大学生の楽しいことがたくさんある時に
祖母の看病などはあまり長い時間できなかったかもしれませんが、
痛いということはどういうことか知っているだけでも
他の人の痛みに対しても、想像力が働くのです。

優しさもそういうところから、生まれるのだと思います。
だから、悲しみや痛みを知ったら、それだけ多くの人に
愛と光をお届けできるようになるのだと思います。

以前も書きましたが、近所で死にそうになって追い出されてしまった
猫のチューちゃんを1ヶ月、介護した時のこと、
チューちゃんは、吐いたりした後、怒られると思って
隠れようとしたり、気がとがめるようだったので
「大丈夫、大丈夫」と優しくなでてあげたりしていました。

ところが、ある日のこと、夜中の3時に
変なにおいがして起きたところ、羽毛布団の真上に
チューちゃんが粗相をしていました。

その時は夜中の3時だったし、介護に疲れきっていて
毎日寝不足だったし、その後、布団を綺麗にしたりする作業が
大変だったので、ペチッと叩きたい気分になったものです。

でも、その時に、チューちゃんだって、そんなこと
好きでしたわけじゃない、そう思って、
叩きたくなる衝動を抑えるためにも、チューちゃんのことを
抱きしめてまた、「大丈夫だよ。チューちゃんは体が悪いんだから
トイレまで間に合わなかったんだよね。チューちゃんが
悪いわけでなないんだから」
そうずっと抱きしめて、自分の怒りも抑えることにしました。

やはり何でこんな夜中に迷惑かけるのよという怒りもあったのですが、
でも、抱きしめることによって、許せるような気がしたのです。

チューちゃんもこの時ばかりは、絶対怒られるであろうと思っていたのに
抱きしめらたので、ほんとに安心したようで、
喉をごろごろいわせて、私に感謝しているような様子でした。

そうしたら、チューちゃんはその次の日に危篤になり、
その次の日に息を引き取りました。

あの抱きしめた夜がチューちゃんとの最後のふれあいだったのです。
だから、あの時、ちょっとした怒りで叩かなくて
本当によかったと思っています。

あの時、少しでも手をあげていたら、チューちゃんを思い出す度に
ずっと申し訳なく、後悔しながら思い出していたことでしょう。

そして、この経験も私が持病と闘って、痛みとはどういうことか
体の調子が悪いとはどういうことか知っているから得たことだと思うので
痛みや悲しみを知っているとは、後の人生で
それだけ痛みや悲しみを他の存在に与えなくていい知恵に変わるし、
また、自分の痛みや悲しみも小さくする知恵にもなると思うのです。

悲しみや痛みをわざと引き寄せることはないと思いますが、
もし、何か悲しみや痛みを経験したら、これはもっと今後の人生で
知恵に変えて役立たせ、自分や他の人を助ける力にさえもなる、  

そう思っていたいですね!

これからも優しさに出会ういいことパラダイスな毎日に
していきましょう!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<ご紹介頂いたブログです♪>
ブログ開設当初から、ずっと応援してくださっているricoさんのブログです♪
トークショーには遠方からわざわざ来てくださるそうです!
素敵な詩も満載なので、是非、読んでみてくださいねヽ(^o^)丿
http://ameblo.jp/mymirror/entry-1xxx-xxx-xxxxx.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


imge6b7afb3zik0zj.gifbanner_02.gif←いつも応援ありがとうございます!!

56970603.jpg←すごくわかりやすくて、素晴らしい言葉満載♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月08日 17時56分08秒
コメント(3) | コメントを書く


PR

プロフィール

happy windy

happy windy

コメント新着

 向日葵@ Re:期待しすぎたあなたへの恋心(07/15) すごく素敵 そういう考え方素敵
 一期一会@ ブログを読んで コメント失礼いたします。 happy windyさ…
 Toshi@ Re:胡桃澤明美さん作品展「優しい時間」のご案内(12/01) 更新されていないようですがここは読まれ…
 拓実。@ Re:苦しみを作っている自分から解放される方法☆(01/11) 素晴らしい文章です。ありがとうございま…
 さる小部屋@ Re:お金がない時ほど目の前のことを楽しむ☆(08/08) 読んでいて心が楽になりました。 ありがと…
 通りすがり@ Re:ガネーシャの幸せになる23の課題~ドラマ「夢をかなえるゾウ」より~(12/29) 水川あさみさん版のガネーシャの課題をま…
 Ai.@ Re:傷は君をもっと素敵な人にする また本出さないんですか?ポエム集とかでも。
 arashi@ Re:「魔王」成瀬領の最後の仕事☆(09/13) 私にとっても、魔王はとても心に残る作品…
 picchuko@ Re:寒くなり始めた頃のある想い出(11/22) windyさん、本当にありがとうございます。…

お気に入りブログ

富山駅前で講演会 山田真哉さん

恋の交差点。ストー… ain-naiさん

AYAのセラピールーム AYA さん
3匹目の猫、旅に出る 3匹目の猫さん
スコティシュホール… ねぎた1748さん
I love Salzburg picchukoさん
チェリーままの バ… チェリーままさん
家庭菜園・狩れ! … ミレディさん
幸福を拓くスピリチ… hikky49さん
プリンを食べたいぞ prizebonbonさん

カレンダー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.