4486703 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ふゆのほし

ふゆのほし

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Category

Free Space

Favorite Blog

「タナシDEピアノム… ムシクンさん

今日は父の日 葉山ゆきおさん

エンジェル☆マーク? 広海163さん

Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Tyees_Cafe tyeesさん
Dec 19, 2004
XML
カテゴリ: 日々の暮らし
現在の家に引っ越して5年、ようやく今日になって石油ファンヒーターを買った。それまでの年月、冬になれば当然のようにエアコンを使用していたのだが、やはり電気代は気になるし、高額な料金を支払う割にはそれほど温かさを感じないため、ついにエアコンに見切りをつけたというわけである。

というのは建前であり、移動が可能な石油ファンヒーターを買えば、ピアノが置かれている部屋にだって持って行ける。ということは、これから冬でも快適なピアノ練習が出来るのではないか、とたくらんだのである。実はこのピアノ設置部屋、我が家における極寒の地として、長き間 冬は「開かずの間」になっていたのだ。それとも今日でおさらば・・・と思いきや。

「うっ、このワインたち、どうしよう・・・」、そう、ピアノ部屋にはこの寒さを利用して趣味?のワインが置かれていたのである。部屋を温めれば、このワインたちが可哀想ではないか。さて、ワインを移動するか、私がこの寒さのなかで我慢してピアノ練習を続けるか、悩ましい。ワインたちを何処かへ移せば良いだけの話なのだが、とにかく我が家は物が煩雑しており、他に移動すべき場所もないのが現状である。

結局、石油ファンヒーターは今日もリビングルーム「だけ」で活躍中である。私はといえば、自らが熱源となり、今日も寒さのなかで負けじとピアノに向かっている。



----------------------------------------------------
本日のピアノ練習メモ(定例)
●ショパン エチュード Op.10
Op.10-01、テンポ四分音符100で繰り返し練習。
Op.10-12、前日あげた苦手部分を意識しながら、通して数回。

----------------------------------------------------
本日のピアノ練習メモ(期間限定?)
●シベリウス 「樅の木」
40小節からのアルペジオ部分を中心に練習。その後、通して数回。

●シベリウス 「ピヒラヤの花咲く時」
前半部を中心に練習。どうしても指が馴染まないため、しばらく片手ずつ練習してみるが、あまり効果はみられない。樅の木よりも、曲の進行が素直でない分、この曲風に慣れることが必要かもしれない。

今日はほとんど練習できずじまい。残念!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 21, 2004 09:03:20 AM
コメント(2) | コメントを書く
[ 日々の暮らし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.