4472302 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ふゆのほし

ふゆのほし

Calendar

Archives

May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023
Aug , 2023

Category

Free Space

Favorite Blog

我が家のミーちゃん New! 葉山ゆきおさん

おてんばのラン 広海163さん

「Studio274練習会4.… ムシクンさん

Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Tyees_Cafe tyeesさん
Feb 12, 2005
XML
前日はほぼ基礎練習で終わってしまったうえに、今日も午前中の短い時間しかピアノに向かえないため、昨日出来なかった曲たちだけでも弾いておこうと、ハノンで軽く指慣らしをした後にドビュッシーを弾き始めた。

いつものとおり、ベルガマスク組曲をひととおり練習後、最近再びよくみかけるYKK-APのCMに触発されたがごとく、グラドゥス・アド・パルナッスム博士を弾き始めたは良いのだが、「ん・・・・んん?」、指が勝手に高速で動き出し、もつれようが音飛びを起こそうが止まらない。そう、ひたすら突っ走っているのである。「なんてこった!!」

これはまずいぞ、と慌ててテンポを落として再度弾き始めると、今度は全く弾けない。次の音に運ぶ指がオロオロと迷っているのである。つまり、ある程度曲に慣れてテンポアップして弾いていた記憶だけが残り、いきなり遅いテンポで弾けといわれても言うことを聞いてくれないのだ。しかし、この粗だらけの高速テンポのまま、放置しておくわけにはいかない。結局、つまずきながらもなんとかテンポを落として再度練習する羽目になってしまった。

あぁ、これも最初にしっかり練習していないうちにテンポアップしてしまったがゆえの罰であろう。そんな経験はないだろうか。えっ、私だけ??

そういえばショパンのエチュードを練習していても、同様な事態が起きることがある。速いテンポに慣れすぎて、いざテンポをゆっくりしてみると全く弾けなくなっているなんていう無様なことが。そんな状態の時は、実はまだ確実には弾けていないうちにテンポアップしてしまったのかもしれない、と反省しながらひたすらテンポを遅くして練習し直すようにしている。


ドビュッシーの話題ついでにひとつ。現在読んでいる音楽雑学書によれば、数々の名曲を残したドビュッシー、実は人間性にはやや難あり、と書かれているのではないか。数々の女性遍歴がなんだかんだと綴られ、あぁ、まるでこれではゴシップ記事満載の週刊誌のごとくである。それでもこれだけの名曲を多数作り上げているのだから、やはり人生様々な経験が全て曲に活かされているのだろうか。そう考えると、うむむ、なんとも複雑な気分でドビュッシーの曲に向かってしまいそうだ。



----------------------------------------------------
本日のピアノ練習メモ(定例本練習)
●ハノン #01-20
#01-20,(各指の独立訓練)、今日は指慣らしのみ。

●ドビュッシー ベルガマスク組曲から「メヌエット」「月の光」「パスピエ」
メヌエット、通し練習。
月の光、29小節のアルペジオ、まだまだ格闘中。な、なぜ音を外す?
パスピエ、75小節まで集中練習続行中。21小節の左手分散和音はとりあえずクリアしたため、59~75小節を特に集中的に練習したものの、61小節左手の運指はまだクリアならず。これまでなんでもかんでも指をくぐらすことなく5-1指間で分散和音を弾いてきてしまったツケがここにきて出ているのか。

●カスキ 「秋の朝」
通し練習数回、及びいまだ32小節中心の集中練習が続く。

●バッハ=ブゾーニ「シャコンヌ」
あいかわらず1~56小節目まで練習。特に53~56小節を集中的に。

----------------------------------------------------
本日のおさらい(ノーミス1回コース・復習)
●ドビュッシー ベルガマスク組曲から「プレリュード」
●ドビュッシー こどもの領分から「グラドゥス・アド・パルナッスム博士」

----------------------------------------------------
本日の試し弾き(あくまで体験弾き)
●なし





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 14, 2005 01:11:00 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:速いテンポに慣れると遅く弾けないなんて(02/12)   tyees さん
私もこの頃気付きました。

ゆっくり練習から速度アップしていく。
しかし、途中で、ゆっくり練習ができなくなっている。

どうしたことなんでしょうか?
この頃は、結果的に、スピードアップできない曲は、ゆっくり練習メインでやっています。四分音符も120か、それよりずっと下のスピードです。

どちらがいいのか迷いますね。早い速度でできるようになったら、早いスピードの練習をさらに続けるのか。それとも、ゆっくり練習もあわせてするのか?? (Feb 14, 2005 03:00:17 AM)

 テンポ・アップ   ころころ。。。 さん
テンポの問題って、なかなか厄介ですよね。
いつまでもゆっくり練習していても上達しないし、かといって無理にテンポ・アップしてもガタガタになっちゃうし。
理想は確実に一歩一歩、なんですけど、ホント理想論です(泣)。

ただ、以前にプロコフィエフのソナタ弾いたとき、あまりに音とれなくて、いつまでもテンポ上げられないでいたら、「一旦、無理でも崩れてもいいから速く弾いてごらん」と言われました。
そうしたら曲の雰囲気がわかって、だんだん弾きやすくなったんです。
もちろんその後はゆっくり練習も快速練習も組み合わせましたが。
曲によっては、思い切りも大事かな、と思いました。

それにしても、速く弾くのはたいへんだけど、ゆっくり弾くのも地味でありながらむずかしいですよね(^^;) (Feb 14, 2005 09:22:50 AM)

 ドビュッシー・・・   alice liddell さん
ふゆのほしさんの夢を壊してしまうとまずいのですが、
はっきり言って、友達にはいてほしくない、という
タイプの人間だったようですね。
音楽ファンの精神科のお医者さんが書いた本によれば、
ドビューっシーの性格傾向は貴族的な分裂気質、だ
そうで、けっこう特異な性格傾向だったのは確かなよう
です。
(Feb 14, 2005 04:54:22 PM)

 Re[1]:速いテンポに慣れると遅く弾けないなんて(02/12)   ふゆのほし さん
tyeesさん

>この頃は、結果的に、スピードアップできない曲は、ゆっくり練習メインでやっています。四分音符も120か、それよりずっと下のスピードです。

一旦アップテンポで弾いてみて、粗が目立ってくると再びテンポダウンしてまたやり直し、まるでそれは、なかなかゴールが見えないすごろく遊びのような感じですよね。

ショパンのエチュードOp.10-1にしても現在、130や135テンポでも練習はするのですが、逆に120の方がミスタッチが多かったりすることがあります。だからといって135ではミスがないかと言うとそうでもなく・・・ このあたりで非常に苦しんでしまうんですよね。

>それとも、ゆっくり練習もあわせてするのか??

結局、様々なテンポで練習するしかないのでしょうかね。でも速いテンポになれるとついついメトロノームに合わせてゆっくりテンポで弾いていても、気持ちが急いてしまうことってありません?うぅ、それこそ私だけでしょうか。メトロノームが役立ってない事がよくあります(涙) (Feb 14, 2005 10:18:40 PM)

 Re:テンポ・アップ(02/12)   ふゆのほし さん
ころころ。。。さん

>いつまでもゆっくり練習していても上達しないし、かといって無理にテンポ・アップしてもガタガタになっちゃうし。

そうなんですよね、確実に弾けるまではゆっくりテンポで弾き続ける・・・なんてしていると、「どこまで弾ければ確実なのか」という話になってきてしまうし、結局前に進めずじまいなんてこともありますものね。

ころころ。。。さんのコメントを読みながら、ある時期に一気にテンポアップして弾いてみて様子をみたうえで、ゆっくりテンポと組み合わせながら練習していくのが良いのかなぁと、自分なりにだんだん答えが見えてきたような・・・見えていないような(^^;そんな気がしてきました(^^) (Feb 14, 2005 10:23:22 PM)

 Re:ドビュッシー・・・(02/12)   ふゆのほし さん
alice liddellさん

>ドビュッシーの性格傾向は貴族的な分裂気質、だ
>そうで、けっこう特異な性格傾向だったのは確かなようです。

彼が亡くなってもう長い年月が経ち、作品の素晴らしさだけが受け継がれた形になっていますけれど、ドビュッシーが生きていた時代にその音楽に触れていたとしたら、自分はこれだけドビュッシーの曲を弾いていだたろうか、と思っちゃいそうな(^^;;・・・そんなエピソードもありますが、まぁ、彼に限らず、偉大な作曲家には何かと表面的な話題としては出しづらい複雑なプライベートをもたれていた人も多いようですね。 (Feb 14, 2005 10:32:49 PM)

 わかります、それ。   だんぼママ さん
>グラドゥス・アド・パルナッスム博士を弾き始めたは良いのだが、「ん・・・・んん?」、指が勝手に高速で動き出し、もつれようが音飛びを起こそうが止まらない。そう、ひたすら突っ走っているのである。「なんてこった!!」
******

それ、わかります。私の場合、それ弾いていたのが20年以上前なものですから、指が自動機械化して、メロディーも何もあったもんじゃない状態です。
先週は、ピアノを弾く時間が全くとれませんでしたし・・・。前途多難です。はい。

(Feb 15, 2005 04:21:57 PM)

 Re:わかります、それ。(02/12)   ふゆのほし さん
だんぼママさん

>私の場合、それ弾いていたのが20年以上前なものですから、指が自動機械化して、メロディーも何もあったもんじゃない状態です。

昔の曲をいざ弾いてみると脳の方では記憶しているのに指がそれに追従しないことってありませんか。だんぼママさんのように指もしっかり覚えているところまで練習していないのがマズイのかなぁ、と反省してます。

グラドゥス~ですが、どうも冒頭部分が綺麗に旋律が浮き出ずにただ16分音符の羅列を再現しているだけっぽくなってしまっているのが、つらいところです(涙)

>先週は、ピアノを弾く時間が全くとれませんでしたし・・・。前途多難です。はい。

忙しい時は仕方ないですよね。私も練習出来ない日があると以前はそれだけで不安になっていたのですが、ここのところ、ゆっくり構えていくことにしよう・・・と思えるように、やっと(^^;なってきたような気がします。

そう言いながらもシャコンヌは全然進まないし、困ったものです(^^; (Feb 16, 2005 12:49:08 AM)


© Rakuten Group, Inc.