883485 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

カーリング漬け

カーリング漬け

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

~★りん★~のワーク… 〜☆りん☆〜さん

Comments

http://buycialisonla.com/@ Re:上村愛子ちゃん、金字塔おめでとう(03/16) cheapest cialis pricecialis when effect…
Shion@ Re:Hverirフベリル地獄谷(噴気口帯)(06/09) >アイスランドのチャレンジこそ日本は見…
リトアニアすき@ Re:バルト海の魚は食うな、は何故?(02/29) 海流の入れ替わりが少ないので怖いね、大…
カーリングおやぢ@ Re[1]:小腸ステント留置(09/05) はじめまして、ひでのりさん。ブログは終…
ひでのり@ Re:小腸ステント留置(09/05) はじめまして! ずいぶん前のブログ記事を…

Freepage List

Headline News

Profile

カーリングおやぢ

カーリングおやぢ

February 13, 2010
XML
カテゴリ:雑記
また、気分わり~物見せられちゃったよ。

若者の服装にいちいち文句つけんなよな!
不快な人はそれでいいじゃないか。不快な人は国母のプレイを見ず、無視してればいいだけだろ!

なにも自分の望みに選手を従わせる必要はないだろう。

メディアもメディアだし、役員も役員だ。

多様性を認めない社会は息苦しい。こんなことやってると、いづれ若者世代から大反発食らうぞ。

選手達はは非常に少ない強化費ゆえ、持ち出しでがんばっているのが実情だ。なのに、OSになると、さも、日本国民の代表、兵隊さんがんばれ!みたいな風に過大に期待するのは間違っている。

何でもかんでも理想の選手像みたいな物にはめ込みたいなら十分な強化費を出してから言えって。メディアもそうだし、国母けしからんって人達もそうだ。選手をだしにして楽しみたいんなら強化費を寄付してから言えって。

それから、日本選手かくあるべし、って言う基準があるなら、選考基準に服装チェックと倫理規定もいれたらよろしいwww。

彼らは競技以外に個性のアピールが直接、生計にかかってくる。それを咎めるのはおかしいのではないか?想像がつかないほどの努力をし、そのうえで、自己アピールをして何が悪い?

だいたい、国際線から出てくる時に公式ユニフォーム着せてくることないだろう?疲れきっている時にさぁ。それもダッサイ中坊の制服みたいなユニフォーム。国母の着流しスタイルは突っ張り中学生みたいで、私的にはあらら、って感じだけど、バッシングし、神妙に頭を下げさせるほどのことでもあるまい。

競技以外の場所で犯罪になるような、らんちき騒ぎをしたとか、世界中が見ている表彰台で世界共通のマナーを失して、帽子をとらないとか、妙な目立つ行動をしたとか、そんなことでもなければ、大きく取り上げる必要なんかなかろう。

こんな物で大騒ぎする日本てどうかしてる。

これで、国母が実力を出し切れなかったら、それこそ可哀想だし、私達だって悲しい。


OSは選手の祭典なのだ。彼らの努力、勇気、個性を楽しませてもらえれば、それでいいじゃないか。


追記:ここは国母応援記事なのだが、バッシングトラバが舞い込んで来た。削除も考えたのたが、その記事の評価は読者の感性で楽しんでもらえばいいや、と思って削除はやめました。いろんな人が来ますね~(吐)。まぁ、あんまりひどかったら、エロ記事以外で初の削除も考えますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 16, 2010 09:24:04 AM
コメント(16) | コメントを書く
[雑記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


制服ならちゃんと着る必要があるよ   wagonthe3rd さん
手術室のスタッフでも、スクラブをだらしなく着て、院外を歩きまわったらダメでしょう。それと同じだと思いますよ。

それともスウェーデンではOKなの?

私服の着こなしならよっぽど破廉恥でない限りは個人の自由だと思いますが、制服の着こなしには、その制服の意味するものへの配慮が欠かせないと思います。デザインの好みへの言及も筋違いだと思います。

もちろん、国際線を公式ユニフォームで下りてくるのがいいかは、私も疑問に思います。健康上からも、もっとくつろげる格好で搭乗するべきです。ロングフライト血栓症なんか起こしてしまったら大変ですよね。 (February 13, 2010 06:32:53 PM)

Re:国母選手は悪くない!!あ~気分わりい。(02/13)   おのま@カナダ さん

おなじような思いをブログに書いたばかりでした:

お祭りである。
あれがスノボのスタイルかと笑ってみすごせばいい。
一歩ゆずる。
笑えないひとはバカモンと心の中でつぶやけばいい。

それができないで怪しからんと叫ぶのは
単純な幼児的正義癇の持ち主か
自らはみるべき成果をあげたことがないといつも内心で自嘲し、いつも他人の成果をやっかんでいる複雑な劣等患の持ち主か。あるいはその両方を兼ね備えたチョー困ったチャンか・・・


昨日行われた開会式、最後にでてきたカナダの選手団、制服をきちんと着ているひともいれば、上着をはだけているひともいて様々でした。女性とデュエットした男性歌手もおもいきりネクタイをゆるめていました。

彼らを非難するカナダ人はいないでしょう。そんなことで目くじらをたてる人は頭がおかしいんじゃないかと疑われて相手にされないことマチガイナシです。 (February 14, 2010 01:36:50 AM)

Re:制服ならちゃんと着る必要があるよ(02/13)   カーリングおやぢ さん
こんにちは、wagonthe3rdさん
>手術室のスタッフでも、スクラブをだらしなく着て、院外を歩きまわったらダメでしょう。それと同じだと思いますよ。

私の基準は違います。選手の職場は競技場です。オリンピックは一生懸命がんばった超人達の晴れの舞台です。その晴れ姿と勇敢な活躍、個性を楽しませてもらうのが私達だと思います。搭乗前後に野暮ったい制服で統一させる日本の方針も嫌いです。

選手達にはのびのび、精一杯、競技を含め自己表現をし、その喜び、楽しさを分かち合わせて欲しいと思います。

それから、このたびの自己と違う感覚、感性を持った他者への厳しい不寛容は日本独特で非常に嫌気がします。ますます先鋭化してきていると思います。不気味です。

いや、ワゴンさんが次のような人でないことは承知していますが、ついでに愚痴はかせてもらえば、やくみつるや産経新聞のように、マジョリティの立場に安住し、安全地帯からマイノリティを叩くことで金を稼ぎ、飯を食うやつも腹が立ちます。下劣きわまりない。偽善者もいいところだと思います。

いや、後半はワゴンさんに当てた物ではもちろんありません。ちなみに国母君の感性を私が理解できているわけでもありませんし、あんな格好をしているわけでもありません(笑)。

私てきには正直、こったらとるにたらないことで大騒ぎすんなや、ってところです。 (February 14, 2010 04:19:37 AM)

Re[1]:国母選手は悪くない!!あ~気分わりい。(02/13)   カーリングおやぢ さん
実はブログ拝読しておりました。おのま@カナダさん

勇気百倍です。多様性、個性に不寛容な社会は脆弱だと思います。

今後、”俺たちに明日はない”日本で、国際化は免れない日本で、これっぽちのことで目くじらを立てて”異物”をぶっつぶす。そんな日本を誰が救いに来てくれるでしょうね。

そして、有能な”異物”は海外へ逃げ出していくことでしょう。 (February 14, 2010 04:26:33 AM)

個性を重視するためにこそ   wagonthe3rd さん
> それから、このたびの自己と違う感覚、感性を持った他者への厳しい不寛容は日本独特で非常に嫌気がします。ますます先鋭化してきていると思います。不気味です。

全く同感なのですが、だからこそ、制服の場合は、その制服のコードにきっちり従うべきですよ。そもそも制服を着用すべき場だったかという議論はもっとあっていいと思います。

髪形に対する批判もあるようですが、着帽が必要な時に着帽でき、清潔が保てるのであれば、それは個性の表現だと思いますよ。

ちなみに、ドレッドヘアもちゃんとシャンプーできるそうです。
http://www.kmie2.com/dreadhair/ (February 14, 2010 05:36:44 AM)

Re:個性を重視するためにこそ(02/13)   カーリングおやぢ さん
不思議です。wagonthe3rdさん
>> それから、このたびの自己と違う感覚、感性を持った他者への厳しい不寛容は日本独特で非常に嫌気がします。ますます先鋭化してきていると思います。不気味です。

>全く同感なのですが、だからこそ、制服の場合は、その制服のコードにきっちり従うべきですよ。そもそも制服を着用すべき場だったかという議論はもっとあっていいと思います。

あの格好をみて、私のかっこの良い基準にはあてはまりません。むしろ、苦虫をかみつぶすことでしょう、歳をとってしまった大人の一人として。

しかし、このことが、大々的に取り上げられ、叩かれなければなぜいけないのか!こんなちっぽけなことで。

それから、私は彼を知っています。OSの選手に対する情報量が少し多いのです。それゆえ、こんなことで彼の晴れ舞台が叩かれるとは本当に残念です。ち、うるせーな、っていうのがやり玉に上がってますが、私も見ながら同じ言葉をつぶやきましたね。会見場は公式の場ですから、広報指導で守ってやるべきでしたね。

スウェーデン人のしつけはひどく寛容で、そのうち良くなるから、ってのが口癖です(汗)。選手達は若くて未熟です。一々目くじらを大げさに立てず、末永く成長を見守りたい、というのが私のスタンスです。 (February 14, 2010 08:24:33 AM)

実は日本人はとってもポリネシアン   wagonthe3rd さん
> しかし、このことが、大々的に取り上げられ、叩かれなければなぜいけないのか!こんなちっぽけなことで。

それは、実は民俗的、宗教的な反発なのです。

私は、以前から日本文化のポリネシア文化との共通点に興味を持っていますが、ニュージーランドのポリネシア系先住民族、マーオリ的に解釈すると、國母選手や元横綱朝青龍の問題は、日本代表や横綱に関わるタプ(タブー)が破られたために、マナ(品格、権威)が失われたと感じるから大問題になるのです。自覚していないだけで日本人はとってもポリネシアンだと思います。

http://blogs.yahoo.co.jp/wagon_the_third/32272768.html (February 14, 2010 12:28:23 PM)

Re:国母選手は悪くない!!あ~気分わりい。(02/13)   びっく さん
超久しぶり。すずがく!正体は明かさんけど。
今回の記事もそうだけど全体に感じるのは、反権力、自由人を気取っているだけだろ。
俺たちの母校の東海もそういう校風だったかな?俺たち開業医の子息で、どちらかというと権力側でおいしい思いしたから反権力気取って世間様を敵に回さないほうがよいって。
じゃね。 (February 14, 2010 07:24:34 PM)

Re:実は日本人はとってもポリネシアン(02/13)   カーリングおやぢ さん
こんにちは、wagonthe3rdさん
>> しかし、このことが、大々的に取り上げられ、叩かれなければなぜいけないのか!こんなちっぽけなことで。

>それは、実は民俗的、宗教的な反発なのです。

そうかもしれませんね。そうだとすると、根が深いですね。 (February 14, 2010 09:39:46 PM)

Re[1]:国母選手は悪くない!!あ~気分わりい。(02/13)   カーリングおやぢ さん
はじめまして、びっくさん

>今回の記事もそうだけど全体に感じるのは、反権力、自由人を気取っているだけだろ。

気取ってませんよ。自分探し中なんでしょうね。ただ、ねっから長い物にまかれるのは性にあわなず、疑ってかかるひねくれ者なのは確かですね。

>どちらかというと権力側でおいしい思いしたから反権力気取って世間様を敵に回さないほうがよいって。

権力側でおいしい思いしたんですか?苦労した思い出しかありませんが。世間様といってもいろいろですからね。ご忠告、ありがとうございます。

ここは良い所ですよー。精神が自由になれます。
では、お元気で。
(February 14, 2010 09:50:40 PM)

怖いです   KIKU さん
僕がこの件で怖いと思ったのは、マスコミの書きようで、ヒーローになったり悪玉にされたりすることです。とにかく出場辞退にならずにすんでほっとしました。 (February 15, 2010 09:27:10 AM)

Re:怖いです(02/13)   カーリングおやぢ さん
KIKUさん
>僕がこの件で怖いと思ったのは、マスコミの書きようで、ヒーローになったり悪玉にされたりすることです。とにかく出場辞退にならずにすんでほっとしました。

ホント、怖いですよね。こんなことで部数を売ろうとせず、競技の素晴らしさ、選手の魅力を引き出すことで新聞を売って欲しいと思いました。
 思うに、バッシングにいそしんでいる報道は筆力がないんだとおもいます。
(February 15, 2010 04:33:41 PM)

反対派だとしてひどいものを消すのなら   上石 さん
おっしゃることは大変わかります。
削除は絶対にならないと思います。
ただ、いくら国母バッシングがひどくても削除する行為を行うと、多様性を望む貴方の考え方と矛盾することを自らの手で行うことになります。
(February 18, 2010 09:31:50 AM)

Re:反対派だとしてひどいものを消すのなら(02/13)   とうかいん さん
上石さん

この作者が多様性を認めているとは思えません。つねに、意見は偏っていて、片方を認めません。自分の応援するものは何でも擁護し、同じことを敵方がすると猛烈に怒ります。
海外に居てニュース、ブログしか見ていないので、さも国民が騒いでいると錯覚して過剰に騒いでいるだけです。日本に住んでいれば分かるとおり、ニュースで騒いでいるほど誰も騒いでいません。よほど暇なんでしょう。


>おっしゃることは大変わかります。
>削除は絶対にならないと思います。
>ただ、いくら国母バッシングがひどくても削除する行為を行うと、多様性を望む貴方の考え方と矛盾することを自らの手で行うことになります。
-----
(February 18, 2010 02:18:24 PM)

Re:反対派だとしてひどいものを消すのなら(02/13)   カーリングおやぢ さん
はじめまして、上石さん

>ただ、いくら国母バッシングがひどくても削除する行為を行うと、多様性を望む貴方の考え方と矛盾することを自らの手で行うことになります。

いや、私は別にいいんですけどね、個人がどう批判しようと。しかし、選手および関係者気持ちをおもんばかるに、あまりにひどい中傷のたぐいは、それに加担したくないので消すつもりです。

なぜdqnトラバを消さないか。それはそれぞれの感性で楽しんでもらえればそれで良いと思っているからです。まぁ、大抵はあきれるとは思いますが、いろんな人がいて、いろんな意見があるとは知ることができますね。
(February 18, 2010 03:46:53 PM)

Re[1]:反対派だとしてひどいものを消すのなら(02/13)   カーリングおやぢ さん
はじめまして、とうかいんさん

>この作者が多様性を認めているとは思えません。つねに、意見は偏っていて、片方を認めません。自分の応援するものは何でも擁護し、同じことを敵方がすると猛烈に怒ります。

反対意見を述べると、敵になるのですか?ディベート(討論)を認めないというお考えでよろしいのですね。

>海外に居てニュース、ブログしか見ていないので、さも国民が騒いでいると錯覚して過剰に騒いでいるだけです。日本に住んでいれば分かるとおり、ニュースで騒いでいるほど誰も騒いでいません。

それならばけっこうなことですね。でも、あなたは気になるのでしょう。?

>よほど暇なんでしょう。

これまた、決め付けですね。人のことを知らず、想像力を働かせれない方が多すぎますね。この問題はそういうことをよく見せてくれますね。


>>おっしゃることは大変わかります。
>>削除は絶対にならないと思います。
>>ただ、いくら国母バッシングがひどくても削除する行為を行うと、多様性を望む貴方の考え方と矛盾することを自らの手で行うことになります。
>-----
-----
(February 18, 2010 04:01:44 PM)


© Rakuten Group, Inc.