21624063 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村色んなブロガーさんに出会えます

フリーページ

お気に入りブログ

超狭いベランダ園芸… BEE.さん
のんびリズム 浪花のsabo天ママさん

コメント新着

 ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
 X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
 aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.10.18
XML
カテゴリ:カランコエ

 
我が家のハウス、夏越しの為、捲り上げていたビニールの開口部を
殆んど塞ぎました。また、遮光の為に掛けていた寒冷紗もハオルチ
アハウス以外殆んど外し、これからの温度と日照確保に備えました

今日は寒さに弱い紅葉するカランコエなどを・・・

001.jpg

日連の盃(Kalanchoe mithii
虫眼鏡
葉の付きかた形状が面白い杯状になっている。
寒さにはかなり弱い。

007.jpg

冬もみじ(Kalanchoe nyikae )と赫蓮(右)
どちらも、冬に紅葉して真っ赤になるカランコエ。
虫眼鏡
赫連は朱蓮(K.longiflora var. coccinea)との差は
葉に切れ込みが有るのと無いタイプと別扱いしている。

004.jpg 005.jpg

デセプタ/鹿の角(Kalanchoe synsepala var. decepta
虫眼鏡
シンセパラの葉に切れ込みがある変種。右はランナーの先の子供

006.jpg

フェゲロイドイ(Kalanchoe feguereidoi
虫眼鏡
以前は「フミリス」と言っていた。年中こんな色です。更に紅葉する。

002.jpg

ガストニスボンニエリ(Kalanchoe gastonis-bonnieri
虫眼鏡
本種は葉の先端に1個づつ子供が付く。

003.jpg

仔が外れて根付いたガストニスボンニエリ
虎模様の白粉の付くカランコエ。寒さに弱い。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.18 08:32:17
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.