21513024 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村色んなブロガーさんに出会えます

フリーページ

お気に入りブログ

超狭いベランダ園芸… BEE.さん
のんびリズム 浪花のsabo天ママさん

コメント新着

 aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
 べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
 亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
 BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.03.05
XML
カテゴリ:コーデックス


シンニンギア属(Sinningia)はセントポーリアやグロキシニアの
イワタバコ科植物で地下に塊茎を持つコーデックス(Codex)。

002.jpg
001.jpg

上海の女王(Sinningia tubiflora
昨年の茎は枯れて芋から新芽が出だした。細い茎が出て
多肉度の低い葉を付ける。花は白で筒状。
<昨年7月に
咲いた花
本種の繁殖は茎挿しすると発根も容易で芋もちゃんと出来る。

004.jpg

シンニンギア・断崖の女王(Sinningia leucotricha
新芽が出だした。灰緑色の毛に覆われて、ベルベットのような手触りの葉っぱ
の上に、鮮やかなオレンジの花がとてもきれい。 英名は、Brazilian edelweiss。

007.jpg

実生の断崖の女王
昨年開花後勝手に自花受粉して出来た種を播種。
冬前に1回植え替えした。既に小さい芋が出来ている。
2012.7.9発芽直後の様子

003.jpg

ボウィエア・蒼角殿(Bowiea volubilis)
昨年花(白黄色の小さい花)が咲いたが種は出来なかった。
外球根の鱗片を外して、麟片挿しでも球根は出来るでしょうか?
百合は出来るので同じユリ科ダメモトでやってみよう。

005.jpg006.jpg

最初に小さい葉を出しその後蔓が出る。
小さい球根の方が毎年先に本葉の蔓が出てくる。

008.jpg

シソバシス・イントリカータ(Schizobasis intricata
こちらは、昨年の蔓が枯れまだ休眠中。新蔓は3月末頃に
出てくるでしょう。2つに分けて植替えてあげよう。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
応援には1日1回 ポチ を・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.05 06:43:07
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.