21513729 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村色んなブロガーさんに出会えます

フリーページ

お気に入りブログ

超狭いベランダ園芸… BEE.さん
のんびリズム 浪花のsabo天ママさん

コメント新着

 aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
 べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
 亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
 BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.08.08
XML
カテゴリ:エピテランサ

エピテランサ(Epithelantha)属はメキシコ北西部チワワ砂漠が原産。「チワワ」と言えば、
エケベリアのチワワエンシスも同産地。わんちゃんのチワワの故郷でもある。
月世界とかぐや姫のエピテランサは夏の加湿厳禁の小型サボテン、でも接木苗は問題はない。

DSC_7672.jpgDSC_7673.jpg

エピテランサ・月世界(Epithelantha micromeris
下苗の掻き仔を接木したもの、左は勝手に頭が潰れ群生してきた。
右苗は綴化と思しき仔を接木したもの、成長点が帯状に連なっている。

DSC_7670.jpg

キリン団扇接ぎ苗で上の2つはこの苗の掻き仔。手前の切り取った傷跡は綴れ
た仔を掻き取って袖ヶ浦に接木。糸外しは行ったが、接木の成否はまだ不明。

DSC_7669.jpgDSC_7671.jpg

エピテランサ・かぐや姫(E. micromeris var. ungnispina
どちらも接木苗、沢山仔吹きした。大きい仔から掻き取って挿し木の予定。
径2cm大に成れば発根する。掻き仔発根苗はちょっと弱いが根張りが良く
なれば維持可能。右苗は、昨年咲いた開花跡が輪状に出来ている。

DSC_7676.jpgDSC_7674.jpg

エピテランサ・かぐや姫(E. micromeris var. ungnispina
開花中の左は正木苗。接木苗は開花が終わった。月世界は自花結実
するが、かぐやは交配しないと種が出来ない。仔吹きの挿し木で十分。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
1日1回 応援ポチを・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.08 07:33:00
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.