21513868 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村色んなブロガーさんに出会えます

フリーページ

お気に入りブログ

超狭いベランダ園芸… BEE.さん
のんびリズム 浪花のsabo天ママさん

コメント新着

 aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
 べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
 亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
 BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.01.09
XML
カテゴリ:南米種
1月8日は終日雨の日でした。雑居ハウスの紅花団扇接ぎ木のムスクラ
を植え替えた。本日はレプチアやスルコレプチア、アイロステラなどの
小型で群生する南米産美花種揃いのサボちゃんです。

IMG_5686.jpg

アイロステラ・ムスクラ(Aylostera muscula
真っ白刺密生が魅力、花は側性下部から咲く黄色花。
カイガラ虫にスス病併発で汚く成った紅花団扇接ぎ木苗を
植え替えた。元親は枯れ死し、この保険苗を昇格さす。

IMG_5699.jpg

ムスクラの植替え後
団扇台木の植替えは、根鉢を解し長い根も余り切ら
ないで、4号の深鉢に用土更新して植え付け。

IMG_5693.jpg

レプチア・新玉Rebutia fiebrigii
やや長い白刺のレプチア刺は針状で触ると刺さるので注意。
花は朱赤で多花性球体との対比が鮮やか。繁殖用袖ヶ浦接。
正木で十分育ち掻き仔発根容易。

IMG_5688.jpg

スルコレプチア・スワポダエ(Sulcorebutia swobodae
金刺の扁平球体で下部より仔吹きして群生する。綺麗なピンク
の花色は珍しい。

IMG_5690.jpg
IMG_5694.jpg

スルコレプチア・SP
下苗は上の親からの掻き仔苗。花は側性で赤紫の花弁底
は色がうすいグラデーション咲の綺麗な花。

IMG_5689.jpg

ワインガルチア・SP HS037(kohres)
南米アンデス産で各アレオーレから黄色い花が咲く。
スルコに統合の方向だが・・側性花のスルコレプチア
にするのは疑問。

IMG_5692.jpg

スルコレブチア・アルビシマ(Sulcorebutia albissima
縦長のアレオーレから白黄色の刺が肌に密着して出す。
赤紫中輪の綺麗な花が次々咲く、子吹きもよくして丈夫。

--------おまけ--------
中南米産の花座サボちゃん
IMG_5697.jpg
IMG_5698.jpg

メロカクタス・朱雲(Melocactus matanzanus)
キューバ原産、8cm位で花座が出来る小型の部類。
ちょうど花座が出だした。以降花座だけが大きく成る。
花は極小さく花座より赤花が咲き自花受粉で結実。

御覧頂き有難うございました
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
バイバイ
・・・1日1回 応援ポチを・・・オーケー








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.09 07:00:06
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.