218914 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ドタバタ育児♪ & 編み物日記

ドタバタ育児♪ & 編み物日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

エントリー最大P10倍… New! tmt *^-^*さん

水元公園の生き物記… もりくま4461さん

P*L Piccola mano  papi*laviさん
tami’sわーるど 民〜tami〜さん
私事ではありますが… こうくんナイトさん

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

2010年10月19日
XML
カテゴリ:育児

昨日、月曜は長男のサッカー教室サッカーの日です。

いつものように、迎えに幼稚園へ。

先週金曜のバス事故のせいか、同じバスコースのお友達はお迎えの子が多いようです。

右足に打撲はしたものの、元気な長男、しっかりサッカー教室に参加しました。

11月に行なわれる予定のサッカー大会に向け購入した、全身青のユニフォームに着替え、やる気満々です。

サッカー大会は、学年ごとにチームを作るせいか、最近は、年長さんチーム対、年中さんチームで試合をします。

今まで、人の後ろばかりついて回っていた長男、ここ最近ちょっと変わってきました。

自らボールを取りにいけるようになり、そして、シュートもできました。

闘争心がないと思っていましたが、ちょっと出てきたかも・・・スマイル

その長男に、主人はいつもこういっています。

「お前は、走るのは早いんだから、もっと、ボールを取りにいけるはず」と。

その主人、日曜に行なわれた、区の運動会で、リレーのアンカーを務めました。

200歳リレーといって、1チーム女2人男4人の年齢を合わせて200歳以上にすることが条件です。

予選は、4位でバトンをもらい2位でゴールしました。

応援しているおばちゃんたちは、大興奮です。

主人の地元なので、主人を小さいころから知っているおばちゃんが多いので、なお一層興奮されているのかも・・・

決勝は、3位でしたが、大健闘です。

あと、もう少しゴールが先ならば、1位になれたかも・・・って。

高校生が走るなか、おじちゃん(主人のことですが)、かなり早かったです。

私もひとちゃんを抱っこし、かなり真剣に応援しました。

大きな声をだしてスカッとした感じです。

主人は、リレーに出るなら、アンカーといって、一緒にでた二人三脚もアンカーをしました。

こちらも4位でバトンをもらい2位でゴールしました。

最初の1歩があわずに危うく転びそうになったのを必死で絶えましたが、あのつまずきがなかったら、1位になれたかもと思うと、ちょっとくやしいです。

走るのが早い人はアンカーが好きなんでしょうか?

私は、いつもアンカーは絶対嫌と思ってきましたが・・・

抜かす自信があるんでしょうかねぇ・・・

ひとちゃんが、「とうちゃん、がんばれー」って応援できるようになるまで、頑張って走ってね。

ランキングに参加しています。

ぽちっとお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月19日 22時37分00秒
コメント(2) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.