202072 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Bohemian Rhapsody(猫科の私のスペイン生活)

Bohemian Rhapsody(猫科の私のスペイン生活)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

leonita

leonita

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

ツルっ子日記 ツルっ子さん
Get back on the rig… ferriaさん

Comments

背番号のないエース0829@ ベルリン 映画「風の電話」に、上記の内容について…
leonita@ Re[1]:マラガ旅行2014 - その1(08/04) けいこちゃん ひさしぶり~。 赤ちゃん大…
けいこ@ Re:マラガ旅行2014 - その1(08/04) ユキさん、お久しぶりです。 わかる~!!…
leonita@ Re[1]:人生いつまでも勉強だ~(05/05) Keikoさん そうなのよ~。人生で初めてだ…
Keiko@ Re:人生いつまでも勉強だ~(05/05) ひさしぶりにMIXIを開いたらこんなことに…

Headline News

2014.08.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ちょうどドイツ人の友人がアンダルシアにバカンスに来ていたので、週末を利用してマラガに一泊旅行してきました。

マラガに行くのは5年ぶり。

これまではマラガ市内ばかりを見ていたので、今回はマラガ郊外に滞在し、レンタカーを利用してマラガ以外の観光を楽しむことにしました。

スペインの新幹線AVEでマラガについてから友達と合流してホテルにチェックイン、その後ロンダという絶壁の町へ。

このロンダ、前から行きたかったんだけど、あんまり交通の便がよくないのでなかなか行く機会がなかった場所。
でも今回は車なので念願叶って行くことに。

ロンダまではマラガから車で1時間ちょっと。
ロンダは絶壁の町。
橋で分けられている町で、左が新市街、右が旧市街。

新市街にはショッピング街、レストラン・バル街、列車の駅があるが、見所は旧市街に集まっている。
まずは新市街を歩いて新旧をへだてる橋近辺に到着。

下を覗くといやあ、絶壁が高い高い。
落ちたらどうなるんだろう。

絶壁沿いを歩きながら橋まで到着し、橋を渡って旧市街へ。

旧市街にはカテドラルや古い教会が立ち並び、我々はカテドラルの広場にあるテラスでタパスとワインを堪能。
タパスの一つとして大好きなホタルイカのから揚げを注文。
面白いのが、その名称が土地によって異なること。

バルセロナやカナリア諸島にいたときはchipirones fritos、マドリではchopitos、そしてここではpuntillitas。

ワインでほろ酔いになりながら、観光続行、ランチ後に入ったのがアラブ人たちの庭と呼ばれる庭園。
いわゆるアラブ風庭園なのだが面白いのが、秘密の部屋と呼ばれるところが庭園内にあること。

それを見つけるべく、我々は薄暗い狭い石段を降りていくことに。
涼しくて気持ちいいのだが、何せ石段に水溜りがあったりして、結構歩きにくい。

そして降りていくと、なんととうとう絶壁の下の湧き水のあるところまで到着。
見上げると上には例の橋が見える!
いやあ、こんなに下まで降りちゃったよ~。

そこには秘密の部屋があり、その部屋の真ん中にたってしゃべっても周りの人にはそれが聞こえない、との言い伝えなので、試してみたけど、全然普通に聞こえたよ。残念!

というわけで、下まで降りたあとは、登るしかないわけで、二人してぜいぜい言いながら上の庭園まで上りました。
疲れた~。

その後またテラスで一杯やって(友達は運転するためノンアルコール、念のため)、ロンダを出たのは夜の9時。
もちろんのことだけどまだ明るい。

一旦ホテルに帰って着替え、今度は夕食を食べにマラガのセントロへ。
土曜の夜のせいか、セントロのパーキングは満車。
ちょっと離れたパーキングにやっと車を停め、旧市街散策。

それにしてもすごい人だ。
そして旧市街いたるところにバル、バル、バル。テラス、テラス、テラス。そして人人人。

しかしこの人出を見る限り、一体経済危機はどこにあるの?と思いたくなる。
アンダルシアの失業率ってスペインの中でワーストのはずなんだけど。。。。。

このにぎわいようはマドリセントロ以上、ちょっとおおげさだけど、東京渋谷並み(マジ)!

人の多さにびっくりしながら、カテドラル近くのレストランのテラスに座り、やっと夕食。
しかしマラガのカテドラル、きれい~。そして予想以上に大きい。

マドリって一応カテドラルあるけど(アルムデナ)、全然威厳ないしな~。
でもやっぱりカテドラルってその町の象徴みたいな役割をしてるから、素人ながらにもその比較をするのって面白い。

サンティアゴのカテドラルも、セビージャもブルゴスもバルセロナもすごいと思うけど、マラガのカテドラルも全然負けていないぞ。
私はどっちかというとゴシック建築様式のカテドラルが好きだけど、でもマラガのカテドラルは様式が違うけど、結構好きかも。

夕食後は海沿いを散歩。
それにしてもマラガ、きれいになったなあ。
数年前に訪れたときもびっくりしたけど、今回はまた新しいものが増えていた。

特にこの海沿いの地域。
バル、テラス、クラブやショッピングスペースが長く続いていて、夜遅くまであいている。
私が住んでいた20年前はこんなのなかったしな~。

20年前はマラガってなんてつまらない!って思ったけど、今だったらそうは思わないかも。
でもまあ、仕事がないから、住むのは難しいけどね。

というわけで散歩を済ませホテルに戻るべく駐車場を探すがなんと迷子に(爆)。
何せセントロの通りはどこも狭くて似たような感じなので、別の通りに入ってしまったみたい。

ちゃんと通りの名前は覚えておいたから、間違うはずなかったんだけど。
急遽、スマホのGPSで現在地と目的地をセットし、GPSを見ながらやっとの思いで駐車場に到着。
はずかしい~。

でも持ってて良かった、スマホとGPS。

なんだかんだでホテルに着いたのは2時半過ぎ。

疲れたよ~。

何枚か写真を。

まずロンダの橋の上から新市外側の絶壁
ronda_barranco parte nueva.jpg

下ったところから見た絶壁と橋の様子
ronda puente.jpg

ロンダのカテドラル
catedral ronda.jpg

アラブ庭園の底
jardines_manantial.jpg

最後にマラガのカテドラル
きれい~。
malana catedral.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.06 01:26:16
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:マラガ旅行2014 - その1(08/04)   けいこ さん
ユキさん、お久しぶりです。
わかる~!!私も20年前住んでいた時にはマラガ面白くないと思ってたけど。数年前からだいぶよくなりましたよね!!今年もいったんですけど又来てもいいかな!って思わせるぐらいでした。
あやちゃんから、近況はお聞きしてますけど又近々お茶でもしましょうね!?コブつきですが。。。 (2014.08.08 18:28:03)

Re[1]:マラガ旅行2014 - その1(08/04)   leonita さん
けいこちゃん

ひさしぶり~。
赤ちゃん大きくなった?
そうだ、けいこちゃんも昔マラガに住んでたんだったね。

私もまた行ってもいいと思うぐらいよくなったね。
今度お茶でもしようね~。
(2014.08.09 20:31:23)


© Rakuten Group, Inc.