490335 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハンドメイドフィッシングライフ

ハンドメイドフィッシングライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

疑似餌人[Gwidget]

疑似餌人[Gwidget]

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024年06月

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

渓流散歩 New! matsu-kuniさん

Comments

 疑似餌人[Gwidget]@ Re[1]:ドカーンでピョイーン(09/02) その時に一番釣れるターゲットを狙いに行…
2011年02月10日
XML
カテゴリ:ロッド
以前、リールシートの補修とリペイントをしたオロチですが、
重量級のルアーを投げるにあたってリールシートのコンパクトさが仇になり
どうも力が入りにくいのが気になっていました。

アームズリールシートのデザインが好きで入手したのに
それを変更するのは…と思って補修する方法を選んだのですが、
やっぱりリールシートごと交換することにしました。

作業自体は結構前に行ったのでやや記憶が曖昧(笑)ですが…


まずはグリップのEVAを取り去ります。
カッターで切り目を入れてペンチで剥ぎ取り、結構力技です。
スラントブリッジはエポキシ系の接着剤でひっついていると思われるので
加熱しながら引っ張ります。
※加熱しすぎに注意。引っ張るときは捻じらずにまっすぐ引っ張ること。

パイプの外径が18mmあるので、ACSやECSは装着できないのでTCSのSD18を選択。
15年以上前のデザインながらも、今でもヘビークラスのロッドには欠かせない
質実剛健さを持ったリールシートなので、ベストチョイスと言えます。

F8 78DG修理 その1


パイプなどに残った接着剤を取り去ります。
ドライヤーで温めてアクリル定規で擦り取り…
最後に軽くペーパーを当てて表面を整えておきます。

F8 78DG修理 その2


リールを装着した際にリールシートの雄ネジが見えるのが好きではないので
真鍮製のスペーサーを入れることにします
リールを取り付けたり外したりしながらサイズを検証します。
雄ネジ部分のカットが長すぎるとリールが取り付けられなくなりますし
短いとスペーサーとの接合部分が露見してしまいますので気を付けます。

F8 78DG修理 その3


マスキングテープで切断位置をマークしておき、
レザーソーで「エイヤっ!」っといきます。

F8 78DG修理 その4


パイプ径をタコ糸等で調整しエポキシ系接着剤でリールシートを接着固定します。

F8 78DG修理 その5


整形したEVAを接着すれば完成です。

F8 78DG修理 その6


普段メインで使っているDAIKOドレッドノートの汎用性が高く、
あまり出番のなかったオロチですが、今年は是非とも使いたい大きなルアーがあるので
シーズン突入前にしっかりと準備をしておきたかったのです。

使いたいルアーは…
次回にでも改めてご紹介します(笑)

ハンドメイドルアーShopギジェット

店長自信が写真もテキストも画像も全部やってます^^;
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへにほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
作業用机が移転前のものの様な気が…と思いつつクリック






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年02月10日 07時10分26秒
コメント(6) | コメントを書く
[ロッド] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:F8 78DG 再び改造(02/10)   バスハンター. さん
スラントブリッジも外しちゃったんですね^^;
僕のF8とは全く別物になっちゃいましたね(笑) (2011年02月10日 15時06分43秒)

 Re[1]:F8 78DG 再び改造(02/10)   疑似餌人[Gwidget] さん
バスハンター.さん
>スラントブリッジも外しちゃったんですね^^;
>僕のF8とは全く別物になっちゃいましたね(笑)
-----

あっ、すみません!
スラントブリッジはこの後取り付けしてます。
書くの忘れてました^^;

さすがにリアグリップが無いと厳しいでしょ(笑)
(2011年02月10日 18時05分17秒)

 Re:F8 78DG 再び改造   井上トロ さん
セブンイレブンみたいにウッド調にして、合わないから剥がしたヤツですね(笑)。
スーパーディストラクション懐かしい(笑)。
しかしいい感じに仕上がってますね。
今はF8は販売されてないから大事にしましょう(笑)。
(2011年02月11日 02時15分46秒)

 Re[2]:F8 78DG 再び改造(02/10)   バスハンター さん
疑似餌人[Gwidget]さん
やっぱ付けたんですね^^;
リアグリップないとかなり寸足らずやな~とは思ってたんです(笑)

(2011年02月11日 02時34分55秒)

 Re[1]:F8 78DG 再び改造(02/10)   疑似餌人[Gwidget] さん
井上トロさん
>セブンイレブンみたいにウッド調にして、合わないから剥がしたヤツですね(笑)。
>スーパーディストラクション懐かしい(笑)。
>しかしいい感じに仕上がってますね。
>今はF8は販売されてないから大事にしましょう(笑)。
-----

そうそう、紆余曲折だらけのロッドです(笑)
EVAの目の粗さが揃ってなかったりリールシートが未塗装だったりしますが、今年はきっちり仕事させたいと思います。
(2011年02月18日 00時07分06秒)

 Re[3]:F8 78DG 再び改造(02/10)   疑似餌人[Gwidget] さん
バスハンターさん
>疑似餌人[Gwidget]さん
>やっぱ付けたんですね^^;
>リアグリップないとかなり寸足らずやな~とは思ってたんです(笑)
-----

自分では分かってるつもりで書いてるけど、人にはちゃんと伝わっていないという典型ですな(笑)
スマンです^^;
(2011年02月18日 00時08分31秒)


© Rakuten Group, Inc.