1701237 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

時空の流離人(さすらいびと) (風と雲の郷本館)

時空の流離人(さすらいびと) (風と雲の郷本館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

風竜胆

風竜胆

Category

Favorite Blog

やがて海へと届く [ … New! じらーるぺるごーさん

おかんのミニ色紙。 ブラジョンさん

気まぐれんな旅行屋… 富士家のぱこさん
マークス・ストーリー マークス5406さん
パパだって見たいん… 大希・大我のパパさん

Archives

May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

May 8, 2006
XML
 「99.9%は仮説」(竹内薫:光文社新書)を読んだ。

99・9%は仮説


 まず、この本のロジックがよく分からない。過去に正しいとされていたことで、間違っていたことはたくさんあるし、最新の科学でも分かっていないことは多い。それらを並べたてて、帰納法的に、99.9%は仮説というのには違和感がある。この本で述べていることは、そう目新しいことではなく、たしかに、世の中の殆どのことは、突き詰めていくと、仮説でしかないだろうことは、直感的には理解できるのではあるが。

 更に、世の中は、仮説だらけである事を認識して、「疑う」と言うことは大切ではあろうが、この本はそこで終わってしまっている感がある。疑ってばかりではくたびれてしまうではないか。

 この本のタイトルは、「99.9%は仮説」と言うことであるから、裏を返せば、残りの0.1%は仮説でないということである。筆者は、これを読者に自分で考えるように要請している。

 かって、哲学者デカルトは、自著「方法序説」の中でこう言った。「我思う、ゆえに我あり。」すなわち、世界のすべてが偽りだとしても、疑っている自分自身だけは、その存在を疑うことはできないということである。0.1%とはこの事であろうか。

 それとも、本の標題である「99.9%は仮説」という命題が0.1%の真実だと言っているのであろうか。

○応援クリックお願いします。  人気ブログランキング   にほんブログ村 本ブログへ

○関連ブログ記事
404 Blog Not Found
99.9%は仮説





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 22, 2011 09:09:42 PM
コメント(2) | コメントを書く
[日々の読書(ビジネス)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:99.9%は仮説(05/08)   クレヨンこうちゃん。 さん
題名から、気になっていた本です。これは、0.1%が、真実ということがいいたいでしょうか。昔、倫社で習った演繹法と帰納法。デカルトの方法序説。気になりますね。本屋さんで、ちょっと前に「十年後の日本」という本とどっちを買おうか悩んで、結局前者を選びましたが、興味が湧いてきました。 (May 8, 2006 11:14:18 AM)

Re[1]:99.9%は仮説(05/08)   風竜胆 さん
★デカルトの部分は、私の意見ですので、この本には、何もかいてありません。
 たぶん、本屋さんでの選択は正解ではなかったかと思います。


クレヨンこうちゃん。さん
>題名から、気になっていた本です。これは、0.1%が、真実ということがいいたいでしょうか。昔、倫社で習った演繹法と帰納法。デカルトの方法序説。気になりますね。本屋さんで、ちょっと前に「十年後の日本」という本とどっちを買おうか悩んで、結局前者を選びましたが、興味が湧いてきました。
-----
(May 8, 2006 06:26:29 PM)


© Rakuten Group, Inc.