1708146 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

時空の流離人(さすらいびと) (風と雲の郷本館)

時空の流離人(さすらいびと) (風と雲の郷本館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

風竜胆

風竜胆

Category

Favorite Blog

夢なし先生の進路指… New! じらーるぺるごーさん

アリア強化月間 2 ブラジョンさん

5月の花ー2024ー Frankenstein0313さん

気まぐれんな旅行屋… 富士家のぱこさん
マークス・ストーリー マークス5406さん

Archives

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

June 5, 2007
XML
カテゴリ:映画(日本映画)

 日曜の夜は、テレビ朝日系の「日曜洋画劇場」で「座頭市」を観ていた。私たちの年代だと、「座頭市」と言えば勝新太郎のイメージが強いが、こちらはビートたけしの「座頭市」。当時、色々批判もあった金髪の「座頭市」である。2003年の作品だ。かなりヒットした映画である。

 ストーリーは単純明快。宿場町を仕切っている悪人達を「座頭市」が退治するという典型的な勧善懲悪のお話である。敵役はヤクザの銀蔵一家や悪徳商人扇屋など。凄腕の浪人服部源之助が用心棒についている。実は、この連中、とんでもないやつらだったのだ。

 勧善懲悪の話自体は好きなのだが、血がそこかしこで、ドバーと吹き出すというのはちょっとやりすぎかな。あまり、青少年は見ないほうがいいかもね。お茶の間に流すのはどうかな。

 「座頭市」の仕込みの持ち方って、逆手がデフォルトなんだね。でもこれだと、相手も達人級のときはリーチの関係で不利だろう思っていたら、やっぱり、いざと言うときは順手に持ち替えるんだね。芸が細かいな。

 最後の下駄のタップはいいね。これだけでもずっと観ていたいな。

 それにしても、金髪の意味はなんなんだ?


(監督)
・北野武

(出演)
・ビートたけし(座頭市)
・浅野忠信(服部源之助)
・大楠道代(おうめ)
・夏川結衣(服部の妻)
・ガダルカナル・タカ(新吉) 他

★「座頭市」公式サイトはこちら

 

○このブログ、ランキングで何位かな。覗いてみてね。  

 ●「人気ブログランキング」 ⇒ 人気ブログランキング


 ●「にほんブログ村」   ⇒    にほんブログ村 本ブログへ

DVD 「座頭市」



 風と雲の郷 別館「文理両道」はこちら
 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 23, 2008 10:44:49 AM
コメント(6) | コメントを書く
[映画(日本映画)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.