1707617 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

時空の流離人(さすらいびと) (風と雲の郷本館)

時空の流離人(さすらいびと) (風と雲の郷本館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

風竜胆

風竜胆

Category

Favorite Blog

方舟を燃やす [ 角田… New! じらーるぺるごーさん

アリア強化月間 ブラジョンさん

5月の花ー2024ー Frankenstein0313さん

気まぐれんな旅行屋… 富士家のぱこさん
マークス・ストーリー マークス5406さん

Archives

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

December 16, 2008
XML
カテゴリ:国内旅行


 倉敷美観地区は、よくこの狭い所に色々と観るものがあるものだと思うくらい、興味深いものがそろっている。今日の最初は、「日本郷土玩具館」だ。江戸時代の米蔵を改造して郷土玩具専門の博物館にしたものであ。約4万点の収集品のうち常時5千点が展示されているという。古き日本のノスタルジーを感じさせてくれる場所だ。

○日本郷土玩具館
倉敷郷土玩具館


 次は、「北田証券」という証券会社の本店。岡山県の地場証券会社で、総社市にも営業所がある。すっかり、美観地区の風景に溶け込んでいる。

○北田証券
北田証券


 今日の最後は、ギリシア風の建築が目を引く、有名な「大原美術館」だ。大原孫三郎という、倉敷の実業家が収集した美術品を展示しており、エル・グレコの「受胎告知」やゴーギャンの「かぐわしき大地」など多くの有名な西洋画の他、棟方志功の版画などを観ることができ、美術愛好家なら一度は訪ねたいところだ。ギリシア風の建築物は、白壁の美観地区には、本来異質なはずであるが、今ではすっかり美観地区の風景になじんでしまっている。

○大原美術館
大原美術館

(続く)

○「倉敷美観地区2(倉敷お散歩2)」の記事はこちら

○応援クリックお願いします。  人気ブログランキング   にほんブログ村 本ブログへ

○倉敷の銘菓「むらすずめ」と倉敷特産「倉敷ガラス」
   




風と雲の郷 別館「文理両道」はこちら

風と雲の郷 貴賓館「本の宇宙(そら)」はこちら







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 16, 2008 07:13:44 AM
コメント(7) | コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.