028943 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

緑の風のインスピレーション

緑の風のインスピレーション

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

TashiTharkey

TashiTharkey

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

akiko pattern@ Re:祈りの行脚「命の行進2012」(01/27) 紹介したいただいて嬉しいです。 地道な…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
むなかた@ 明けましておめでとうございます。 すてきな写真ですね。 今年も、外国と日…
波多野@ 有難う! 今ネパールのようやね! 先日は、「懐か…

ニューストピックス

2011年02月06日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ネパールでは政治家はほぼ腐りきっているということを
みんな知っているし、あきれはてているので、
ようやく新首相が決まっても、とくになんということはない感じです。

それを見越して、若者に希望を託して、
若者にとっての深い学びのプログラム、場を
生み出そうと、内戦の最中からこの6年ほど
やってきました。

若者の学びの深さ、変容ぶりに
励まされています。

2週間の合宿式のワークショップに参加した
若者が72名。学校の先生、NGOのトレーナー
や郡教育局所属の学校アドバイザーたちが20名

その人たちによって行われた3日間の
ワークショップに参加して平和な社会づくりを
誓い、動き出した若者が今月中にだいたい950名。

懐かしい未来のテーマを元にした「開発・発展と平和」
のセッションは、最も人気のある学びのプログラム
の一つです。

私にとって、ネパールの希望は
いまここにあります。

若者のエンパワーメントのための実践的平和教育
http://nepal-ppe.afutures.net/

若者のインタビューをよかったら見てみてください。
(このブログには以前載せました)

今回取ったインタビューはまた改めて。

写真は、ワークショップに参加した若者たちが
結成した30の若者自助グループの郡レベルおよび
Regional(3郡)レベルの代表者会議から

かまた@67回目のネパール






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月06日 13時35分14秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


アクセス記録ソフト   無料 さん
無料 楽天 アクセス記録ソフト!

http://hotfile.com/dl/117012520/213679d/rakutensoft.zip.html


(2011年05月30日 04時33分57秒)


© Rakuten Group, Inc.