650680 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

多様性を認め子供たちの可能性を広げる習い事「いとっこクラブ」(糸島学習塾YES 前原駅前校のキッズ部門として生まれました)

多様性を認め子供たちの可能性を広げる習い事「いとっこクラブ」(糸島学習塾YES 前原駅前校のキッズ部門として生まれました)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Profile

米森真一

米森真一

Category

Comments

坂東太郎9422@ 栄養教諭 宜保律子「誕生までの長い道のり」 ~ …
individual.investor@ Re:幸せになるために勉強しているんですよね!!(10/07) 米森さん、お久しぶりです、こんばんは(^^…

Favorite Blog

消えゆく、福岡の女… New! MR闘魂さん

■ 国語の記述問題は… New! デット君さん

ダーウィンが来た New! 為谷 邦男さん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

バラの二番花~クロ… New! 萌芽月さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

2006.05.23
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

今週は、入会から一ヶ月以上経過した生徒の

お母さんと面談する予定です

昨日はトップバッターで

我が塾で初めて兄弟で入塾頂いたKさんとの面談でした

兄弟揃って野球をしているKさんのお子さんは

中1のY君と小5のR君

Y君は中学になって硬式のクラブチームに入っています

練習がきついらしくご飯を食べると寝てしまうので

ご飯の前に勉強をしているそうです

でも、塾には張り切って通っているらしく

お母さんも頑張っている息子を

一生懸命応援されている様子でした

先日、他のご家族と食事をした際に

Y君に友達が塾のことを聴いていたのを

どのように応えるのかじーっと聴いていたそうです

すると、Y君は「すごく楽しい!!勉強もわかるようになるとおもしろい」

と答えてくれたそうです

こんな事を言って頂けるなんて本当に嬉しい限りです

それからさらに嬉しいのは

R君の話でした

R君は漢字が苦手で

最初はメジャーを読ませたりして音読の慣れるところからはじめていたのですが

最近、漢字のテストで満点ばかりだそうです

間違っても1問程度だとか

R君は家ですごく頑張っているんだと思います

学校で漢字テストは、全問正解まで何回も試験を受けなければいけないらしく

以前は毎回5回目ぐらいでやっと合格していたそうです

それが、劇的に変わったのでビックリされていました

最近、R君の顔つきとやる気が変わってきたな

というのは先週、講師からも報告を受け

私も授業で確認してはいたのですが

まさかここまで言って頂けるとは・・・・

さらに

家庭訪問で担任の先生から「R君は算数が苦手なんですか?」

と言われてお母さんは「国語じゃないんですか?」

と聞き直しされたそうです

先生は「国語は問題ないですよ」とおっしゃったそうで

それにもビックリされていました

ちょうどR君の担当の講師もいたので

3人ですごく楽しい時間を過ごせました(^^)/

こんなに短期間で喜んで頂き本当にありがたいことです

これからもさらにY君とR君の成績が上がるように

精一杯頑張ろうと思いました

今度、R君と同じ野球チームのキャプテンが入塾します

これからますます楽しみです(^^)/

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.23 11:34:50
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.