372970 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

不動産経営 勉強記 ~気ままな楽園生活を目指して~

不動産経営 勉強記 ~気ままな楽園生活を目指して~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

GOHMA

GOHMA

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

September 1, 2009
XML
カテゴリ:不動産経営全般
昨晩、子供達が寝た後、近所のTSUTAYAに行ってきました。

と言っても、レンタルビデオを借りに行ったわけでも、

中古ソフトを売りに行ったわけでもありません。


実はもう数か月前にもなるんですが、

うちの上の息子が、

買ってきたばかりのWiiミュージックのディスクに

大きなキズを入れてしまい、

ちょっと楽しんだだけで再生不能となってしまいました。

もうある程度遊んだソフトなら諦めもつきますが、

今回はさすがにもったいない気持ちが大きく、

いろいろと復元方法をネットで調べておりました。

すぐに、ディスク復元の専門業者があることがわかり、

そこにお願いしようとも思いましたが、

何となく踏ん切りがつかないでいました。


そんなこんなで数カ月が過ぎ、そのこともすっかり忘れていましたが、

先日子供から、自分が原因であったこともすっかり忘れたような口調で、

またWiiミュージックがやりたいとせがまれ、

なにか手っ取り早くかつ確実に、ディスクが復元出来ないかと考えるようになりました。


ある時、近所のTSUTAYAを車で通過したとき、

「中古CD・ソフト高価買取」のポップが目に入りました。

そこで、買い取りをする店なら当然ディスクの研磨機もあり、

我が家のディスクも研磨してくれるのでは?、

とひらめき、

(今までひらめかなった私、実は抜けてます(爆))

帰宅後、またもやネットで、

そんなことがしてもらえるのか検索してみました。

すると、、、

ネットの情報は実に否定的なものばかりでした。

「そんなサービスはない」と思いっきり断られたとか、

「買い取ったソフトしか使用出来ない決まりになっている」と言われたとか、

まぁネットの情報だけからすると、まず無理そうな感じでした。

しかし、ほんとにそうなのか、若干の疑問を抱いたため、

ダメモトで近所のTSUTAYAに飛び込みました。

店に入ると、すぐ左のカウンターの奥に研磨機的なモノを発見。

直ちにその傍で作業をしていた店員に、恐る恐る話かけました。


やはり最初は、上に書いたような感じの回答があったのですが、

私から

「それは私もわかった上でお願いしています。

研磨して壊れてしまっても責任は私にあります。

絶対にそちらの責任とは申しません。」と、

丁寧に伝えました。


すると、店員さんは、

それならばチャレンジしてみましょう!

と、快く引き受けてくれたのです。

これには正直驚きでした。

その後、何のお金(売上)にもならず、

何の実績にならないこの研磨作業を、

その時までやっていた作業を止めてまで対応して頂き、

私はそれから約20分、

その店員の職人技を見学していました。

やはり研磨機に通すだけではダメなんですね。

研磨をしては、ムースみたいなものを付けて磨き、

また研磨をして磨き、

こうした作業を5回以上繰り返していたと思います。

さらに最後は、

消しゴムみたいなヤスリ?のようなものを

ディスクの中心から外側に向かって、

シュッ、シュッ、と

マッチに火をつけるかのように磨っていました。


この間、この店員は

本当に嫌な顔ひとつせず、丁寧に作業を繰り返し、

作業終了時も、

「これでほぼ間違いなく再生出来ると思います」と

自信ありげに、私に渡しました。


ここまでの誠実な対応に、私は深く感動し、

少しだけでもお金を受け取って下さいと、お願いしたんですが、

この店員、

「今回のお代は必要ありません。

また当店にお越し頂ければ、それで私は結構ですので」とのこと。


う~~ん、

実に久しぶりに気持ちのいいサービス業の方にお会いできました。

目先の損得にとらわれず、

長い目でみたサービスを心がける、

出来るようで、なかなか実践することは難しいと思います。


不動産経営においても、当てはまる部分は多いですね。

入居者のマナーの悪さや、直近の損得ばかりに

気持ちが行きがちなことが最近は多いですが、

今回のTSUTAYA店員を見習い、

誰に対しても「長い目でみたサービスを心がける」こと、

これを実践するべき、と自分自身に言い聞かせました。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 2, 2009 12:55:01 AM
コメント(6) | コメントを書く
[不動産経営全般] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

ゴミの放置プレー 白石ラブスノさん

構力入門16 記号、… ミカオ建築館さん

遅らせながら ヒロシ夫妻さん

不動産 大好き! DONBEさん
アパート経営<NSXア… jm48222さん
3代目大家の家元日… 大シマさん
★リリエの不動産Life リリエ☆さん
アパート経営(あわ… りらっくま3876さん
「ボロ物件でも高利… CASHFLOW101さん
キートスファミリー… キートスファミリーさん

Comments

武笠英理子@ フォーパドル こんにちは。 2014年4月下旬の3週間から…
タグチユリ@ フォーパドルコンドミニアム メッセージを送る がわからなかったのでこ…
タグチユリ@ フォーパドルコンドミニアム メッセージを送る がわからなかったのでこ…
タグチユリ@ フォーパドルコンドミニアム メッセージを送る がわからなかったのでこ…
ゴーマ@ Re[1]:3号物件も、売却完了!(06/05) 気ままなネコ。さん >お久しぶりです…

© Rakuten Group, Inc.