139194 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぐらんどばん

ぐらんどばん

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

†アッテナ†@ Re:今年もバタバタと(01/18) ご無沙汰です(・∀・)/ 走っていますね!…
真理1806@ やっぱり巨乳はお嫌いですか? 胸が大きいといいことも悪いこともあるん…
†アッテナ†@ Re:映画「沈まぬ太陽」出演(10/24) え~!凄いじゃないっすか!Σ(゚ロ゚;) 私の…
ぐらんどばん@ Re:ご無沙汰しております(07/03) *ひかる*さん >入院されていたのです…
*ひかる*@ ご無沙汰しております 入院されていたのですか?? 今も症状は…

お気に入りブログ

新新新☆嵐☆大学生のY… コロンボ616さん
スイーツ&ドリンク… dg_hakuさん
Key's My Room  ひでぴ3362さん
ABCノート 冬ゆづさん
はのんのカラダとコ… HANONさん
2005年05月05日
XML
カテゴリ:試乗レポート
今回は日産ノート。同社のマーチベースのユーティリティミニワゴンです。

販売元のディーラーでも言っていましたが、ノートはティーダに比べるとファミリー向けを狙っているようです。
エンジンは1.5リッター直列4気筒のみ。他社のライバルはトヨタのイスト、ファンカーゴ、ホンダフィットあたり。イストもファンカーゴもヴィッツをベースにしており成り立ちは似ています。

試乗はティーダと一緒に行ったため、ティーダとの比較を交えて見ていこうと思います。
まず外観ですがクルマの正面からみるとヘッドライトが大きく、何となくトヨタ車顔をしているようですが、運転席横あたりから前を眺めると、ちょんと盛り上がったヘッドライトが車幅をわかりやすくしているなどマーチとの共通性がみられます。逆にヘッドライトを隠してしまえばグリル周りは最近の日産顔。マーチともよく似ています。

室内に目を移すとシート形状は丸みをおびた小型タイプでティーダのそれとは違います。それは前席だけでなく後席にもいえます。ティーダでは後席中央にはカップホルダーつきのアームレストがつきますが、ノートにはそれはありません。しかしティーダではそのアームレスト部分が盛り上がり、後席中央はやや座りづらいのに比べ、ノートでは後席中央でも特に盛り上がった感じはなく、3人が無理なく座れます。運転席にヒトが座った状態での後席は膝元も頭上もまだ結構余裕がありました。このあたりはロングホイールベースの恩恵です。トランクはティーダに比べて深さがあり広い印象を受けました。またティーダではオプションとなっていたキーレスシステムが標準装備となるようです。

乗った印象は意外にエンジンが力強いこと。同じく1.5リッターを試乗したヴィッツに比べ、車内は静かな印象です。さすがに新しい車だけあって剛性感があり、乗り心地はしっかりしていながらややマイルド。ただ3人乗車だったためか、路面の突起をときどき拾ってコツコツとした当たりを感じました。

パーソナル性は希薄ですが、ユーティリティ性としっかりした走りのノートという感じです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月06日 23時44分17秒
コメント(2) | コメントを書く
[試乗レポート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.