572235 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぐるぽた自転車生活

ぐるぽた自転車生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

プロフィール

びあらばー@けいた

びあらばー@けいた

お気に入りブログ

CANYONスペアパーツ… New! にゃんだーまんさん

急に暑いの3日目(^-^) New! どらこらさん

毛虫を避けながらの… SCRSCRさん

この坂の上には? ヒロ君2010さん
(当面)週末早朝限定… ha矢さん
利根川サイクリング… おとこしさん
いつもコルナゴ修行… ドロケさん

コメント新着

ばーか@ Re:【幅寄せ】京急バスにブチ切れた三浦イチ【危機一髪】(09/22) 頭おかしいクレーマーに捕まって運転手さ…
けいた@ Re[1]:【幅寄せ】京急バスにブチ切れた三浦イチ【危機一髪】(09/22) 村上周平さんへ こんな古い記事に態々コ…
村上周平@ Re:【幅寄せ】京急バスにブチ切れた三浦イチ【危機一髪】(09/22) モンスタークレーマー。非常識の鏡。恥ず…
nak_k@ Re:うどん県~しまなみ海道の旅2017 0日目(03/21) 車窓の🍺の群れで爆笑しました(^3^)/ 続き…

カレンダー

楽天カード

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村

2020.07.21
XML
カテゴリ:ダイエット2.0
孫子の兵法にこのような一節があるの、皆さんご存じですよね?
・彼を知り己を知れば百戦危うからず
戦う前に敵味方の情報を集めるのが勝つ秘訣ですよって教え。
もちろんダイエットにもばっちり当て嵌まります。

前編は彼:脂肪が蓄積するメカニズムについて書きました。
今回の後編は己:脂肪を燃焼するメカニズムについて書いていきます。
これを知ることで最適な食事の方法が身につきますよ。
またしても長文になっちゃいますが
頑張ってついてきてくださいねw

まず、脂肪燃焼には2通りのやりかたがあります。
一つは強制的に脂肪を燃焼させる方法。
そう。みんな大好き有酸素運動です。
ダイエットと言えば運動。
運動と言えば有酸素運動。
ウォーキング・ランニング・自転車・水泳・・・etc
確かに脂肪は燃えてくれますよ。
でもね。
24時間あるうちの何時間を運動に割けるんですか?
毎日コツコツ継続できるんですか?
まぁ。。。
僕らは24時間喜んで?走っちゃう
ド変態のランドヌールですけどwww
さすがにそれを365日やれませんよね?
季節柄、梅雨時なんで走りたくないですよね?
そもそも怪我しちゃったら運動できないですよね。
外的要因に左右され過ぎるので
運動【だけ】で痩せるのは難しいです。
そして維持するのはもっと難しいです。
僕がクロスバイク乗り始めたのはダイエット目的でしたが
確かに痩せましたよ。
93kg→75kgまでは。

運動してるから食べても大丈夫だもんねー(^ω^)
ごほうびーる美味しいなぁ(^ω^)
大盛りご飯うまうま(^ω^)
あー。今週末も雨で乗れないのかー。
まっ、暇だし飲みに行くかー(^ω^)
1年前の僕の出来上がりですよ。
クロスバイクからロードバイクに乗り換えて4年。
75kg→82.5kgまで増量しましたとさ。
うん。我ながら酷いwww

運動だけで痩せるのは難しいのが判っていただけたところで
今回のメインとなるお話ですよ。
もう一つの自発的に脂肪を燃焼させる方法についてです。
そう。
人間には勝手に脂肪を燃焼してくれる仕組みがあるのです!
ヒトは生命維持に必要なエネルギーを生み出すために
2つの回路を持っています。
まず1つ目が解糖系回路。
糖からエネルギーを生み出す回路ですね。
そして2つ目が脂肪燃焼系回路です。
これはケトン回路と呼ばれています。
溜め込んだ脂肪をエネルギーに変えてくれる回路ですね。
なぁんだ、勝手に脂肪燃えてくれるんなら
痩せるのなんて簡単じゃんと思ったアナタ。
まぁ、半分は正解ですwww

解糖系回路とケトン回路は通常どちらかしか動きません。
そして、優位に働くのは解糖系回路です。
つまり、体内に糖がある間は解糖系回路しか動きません。
ではケトン回路を回すためにはどうすればいいか?
もう簡単ですね?
糖を絶ってしまえばいいのです。
供給元の糖が入ってこなければ
身体は勝手に脂肪燃焼回路に切り替わります。
これをケトジェニック状態と呼びます。

人は生命を維持するだけでカロリーを消費しています。
これは寝たきりであってもです。
いわゆる基礎代謝ですね。
筋肉量などによって変わってきますが
現時点での僕の基礎代謝は1600kcal程です。
活動代謝で1.5倍にすると2400kcal/日が消費量。
基礎代謝分までは食べるとして、その差分が800kcal。
約90g/日の脂肪燃焼になります。
10日で900g。
30日で2.7kgですね。
どうです?充分じゃないですか?
これが糖質制限ダイエットの考え方であり
ダイエットに運動は必要ない論拠です。
だって、息してるだけで勝手に脂肪減るんですから。
1日に運動できるのって精々1時間くらいですよね?
例えば1時間みっちり運動したとして
消費カロリーは大体4~600kcalですよ。
これを毎日やらなきゃいけないんです。
それでも減るのは50g/日
30日で1.5kgですよ。
どっちが良いでしょうか?

もちろん、糖質制限に運動を組み合わせればもっと痩せます。
もしくはもっと食べる内容を豊かにできます。
基礎を知れば応用が利くようになりますよね。
まずはこの脂肪燃焼のメカニズムを知ること。
これがダイエット=持続可能な生活習慣の改善を
始めるスタートラインなのです。

余談ですが、糖質をほぼ0にカットして
生活のほぼ全てをケトン回路で回す方法もあります。
それがケトジェニックダイエットです。
が・・・食事制限がかなり厳しめなので
持続可能性は低いと思いますよ。
間違いなく爆速で痩せますけどね。
普通の人がやったらリバウンド待ったなしだと思います。

さて、基礎が理解出来たら実践ですよ。
次回は実際にどのような食事を組み立てるべきか。
僕の実例を紹介しつつ解説していきます。



にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.21 18:10:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.