24254592 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

すっきりでナチュラルなおうちライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jul 9, 2009
XML
カテゴリ:インテリア
昨日のダイニングテーブルの紹介では、選んだときの自分的こだわりについて熱く語ってしまいましたぽっ
が、ダイニングチェアの脚に変なカバーが見えたと思います・・しょんぼり


今日は家具の脚につけるフローリングの傷防止対策について書こうと思います。



みなさんのお宅ではどんな対策をされているでしょうか??

我が家はまだ子供がいないためか、フローリングに小さな傷をつけないように敏感になってしまっています。。雫
傷なんてすぐ付くのは分かっていますが、(すでにいくつかは目立たぬ傷ありますしね)
新築のキレイなフローリングを保ちたいなってつい思ってしまうのが本音です雫



そこで、ダイニングテーブルセットを買ったとき、配送前に用意していたのが傷防止シート?のようなもの。


傷防止ウールフェルト【粘着タイプ】

↑こういうやつ。


in The ROOMでダイニングテーブルセットを買う時に傷防止について相談したところ、
お店で扱いはないけれど、展示品にも貼っているこういうシール状のフェルトがいいんではないかとアドバイスを受けました。


で、配送に間に合うようにホームセンターで調達!

イス用にはすべるタイプ、いちおう床暖房対応と書いてあるのを選びましたスマイル



貼ってみると↓

DSCN1912.JPG

こんな感じですグッド
イスの脚が正方形ではなかったため、自分で的確なサイズに切るタイプにしましたよ緑ハート


ところがー!!

3日もたたぬうちにふと気づくとこんなことに(笑)↓↓

DSCN0035.JPG

君!なんでそんな所に!?!?

貼りなおしても残念ながら気付くとそうなっているのです~びっくりムカッ



前に友達の友達で
新築マンションのモデルルームに置くインテリアを設定する、インテリアコーディネーターをやっている人と話したことがあるんですが、

やっぱり自宅でもモデルルームでもコレを使ってるけれど、「気付くとヤツは横にいる」と言って大笑いしたことがありました大笑い


インテリア的にはこのタイプが目立たなくって いいんだけど、プロも思う困ったチャンなのです。。。



これじゃ困るんだよーー!と短気なB型のはちみつは2週間ほどで我慢できなくなり(笑)

コチラのタイプをベルメゾンで購入ひよこ

DSCN0040.JPG

椅子脚ソックス

床をキズからガードできる椅子脚用ソックス。ソフトなあたりで気になる騒音も防止。しっかり止まるニット製で、カバーが脱げにくいよう内側にすべり止めが付いているのがナイスグッド



これをフェルトの上からはかせています。。
見た目が悪いんですけど、イラつき防止とフローリングのために買いましたー雫


もちろん頻繁に動かさない椅子には影響がないので、昨日も登場した来客用で足すスツールには最初のフェルトで今のところ問題ナシ!


DSCN0041.JPG

テーブルの脚にはすべらないタイプを貼っていますよ緑ハート


DSCN0042.JPG

テレビ台にも念のため貼りました雫(笑)


写真を撮るのを忘れたけど、
ソファーは一番すべって動いたら不便なので、ソファー脚にはゴム製みたいな(シリコン??)カポッとはめるやつにしています。

これが一番役目を見事に果たしてくれている気もしますぽっ




見た目はどうかと思うけれど、実用性も取りたい難しいところ・・。



みなさんのお宅ではどうされていますか?
また、こんな工夫してるよ☆とかアイデアあったらぜひ教えてくださいスマイル
(接着剤で貼っちゃうとかいますか??ちょっと怖いけどどうなんだろー?)



↓ランキングアップに1票お願いします緑ハート
1日1ポチ応援お願いします☆↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

明日は記念写真の習慣です手書きハート





楽天にも↓

床に傷、音を防ぐ、丈夫で脱げにくい椅子脚ソックス!脱げにくい椅子脚ソックス









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 9, 2009 11:35:52 PM


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

はちみつへのメッセージはこちらへ
momo_anela☆yahoo.co☆jp
☆を@と.に変換してくださいね

Category


© Rakuten Group, Inc.