123274 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小学生ママは、今日も元気★

小学生ママは、今日も元気★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

海辺のQ

海辺のQ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

フリーページ

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

☆marie’s angel☆@ Re:日食(07/22) こんばんわ~^^ 日記の更新、嬉しいです…
海辺のQ@ Re:これは美味しそう.。゚+.(・∀・)゚+.゚.(02/11) chilimeさん コメントありがとうです。 …
chilime@ これは美味しそう.。゚+.(・∀・)゚+.゚. もう写真からも伝わってくるサクサク感… …
海辺のQ@ Re[1]:バレンタイン前夜(02/11) ☆marie’s angel☆さん こんばんは~。コメ…
☆marie’s angel☆@ Re:バレンタイン前夜(02/11) お・・・おいしそうぉぉ~♪♪ 予定もない…

お気に入りブログ

日本の教育は、これ… 今日9729さん
kabu☆chanのtreasure kabu☆chanさん
真・おやじ道! touki3141さん
文春新書『英語学習… Izumi Yukioさん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

2005年10月28日
XML
カテゴリ:ぱるりん日記
ってご存じですか?

わたしは、はじめてその存在を知りました。

今日は、午後休暇を取って、ウワサ(・・・なんですか?
いや、私が勝手にウワサしてるだけです)の
青健協大会に行って来ました。

小学校のPTAの仕事として、ほぼ強制かりだしです^^;

青健協の正式名は・・・青少年健全育成協議会・・・だと思います。

いったい、なにする大会だ?

と注意深く聞いていると、どうやら・・・

青少年の健全な育成を1年に1回誓い合う決起集会
(我が町では28年の歴史があるそうです)

のモヨウ。

全国津々浦々の青健協大会ファンのみなさまと、
ご準備に尽力された皆様には、そのご苦労を感じつつも
すいません。。。

日本は平和で余裕があるんですね。。。

とか思ってしまいました。


なんとなく、民家の前に張ってる、
「世界が平和でありますように・・・」
というおフダを思い出しちゃいましたよ~。
ゴメンナサイ。



・・明日は仕事で、セミナーがあるため
前日準備のさなか、本日、午後休暇を取るの、
すご~くきまりわるかったんですが・・・、

参加して、ちょっとずっこけそうになりました(^^;)


貧しい国だと、お昼間にみんなであつまって、
「青少年の健全な育成~えいえいおう!」
と宣言し、拍手してる余裕はないだろうなあ。。。

そして、中学校の生徒会長が現れ
林間学校が楽しかったことや、
今年、中学2年生しか生徒会長に立候補していなかったので、
上級生が立候補しないのはおかしいと思い、自分が立候補し
生徒会長になったいきさつを説明してくれました。


さらに30分後には、みんなで民族楽器コンサートの鑑賞・・・
平和です。ほんとに異世界をみるようで、スゴク刺激的でした。

青少年の健全な育成ですかあ。

私だったら・・・青少年の健全な育成は、

郷土愛から(ん?)

そのためには郷土を知らねば~

というわけで、青少年のみなさんに、我が町が、
全国に、いや世界に誇れる事柄を
クイズの正解とする問題づくり大会を開きたいな★

(先日、『顧客と語らえ!クイジング入門』を読みましたので、
その影響がばっちりでてます・・・(汗))

顧客と語らえ!
顧客と語らえ!

クイズ作ろうと思ったら、
最低でも10倍の知識はいるそうなので
かなり郷土に詳しくなること間違いなし。

郷土を知れば、自然と町の構成員としての誇りが生まれ、
かなり健全な青少年♪だとおもうんですけど。。。

中学校の生徒会長がでてきて作文を読むより、
小中学生みんなでクイズを考えて、優秀者が現れ
壇上でクイズを出した方が、盛り上がると思う・・・な♪
(盛り上がると困るのかな。)

いずれにせよ、想像の世界で遊んじゃう
のんびりした午後でした。

帰宅すると、先日受けた資格試験の通知が来ていました。

一応クリア・・・だったので、
次の2次試験にむけてがんばりま~す^^







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月28日 21時54分05秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.