061089 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひまたねらんど

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2009.09.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日のモヤモヤは完全に吹っ切れましたうっしっし
今日、ママ友とランチしてリフレッシュできました手書きハート

わかるわかるー
うちも同じー

魔法の言葉です(笑)


つい先日も関東に住むママ友が里帰りしていたので、いきつけ(?)の大戸屋でランチ食事
野菜が美味しいから好きなんですよね、ここ音符
素材の味が生かされてます四つ葉
で、そのお友達、実は私が出産した総合病院で看護士をしていたそうスマイル
お互いにビックリしましたうっしっし



さて、ゆいゆいの湿疹。
結果からいうと、治りましたハート(手書き)

生後1ヶ月ごろから顔にできはじめ、3ヶ月には全身に広がり、夜は痒がって何度も起きて・・・
ミルクはアレルギー用にかえてから、顔は出なくなったものの、お腹と手足の関節は常に真っ赤。ステロイドできれいにした後、どんなにケアしてもちょっと外出したりするともう真っ赤・・
しかもウンチは水下痢状態なので、ちゃぷちゃぷ必須雫
外出に非常に気を使ってました。

でも、小児科の先生がよくしてくださるので、様子見をしてたのですが・・・
痒がるゆいゆいに私も限界泣き笑い
ついに以前ママ友に教えてもらった評判の皮膚科を受診しました病院

それまでシャワーを4回していたのですが、その後の保湿として、あせも用のローションを処方されていました。
塗ると、どうも肌がケロイドみたいにただれているので、変だなって思ってました。
皮膚科で、それを塗ると乾燥すると言われましたしょんぼり

皮膚科で処方された症状の程度と部位に合ったステロイドでみるみる肌はきれいになり、すぐに保湿だけでいけるようになりました音符
そして、5ヶ月で検査したアレルギーの項目もすごくいい加減でよくわからないっていわれて、再検査(何度も血液抜かれてゆいゆいには可哀想でしたが・・)

lgeの数値も低く、全くアレルギー体質ではありませんでした。
そして、数々のアレルゲン項目も全てマイナス。

普通のミルクに変えていいよって言われましたスマイル
アレルギー用ミルクって、3000円するけど一週間でなくなってたんですよ・・・・
ほっとしました。
ウンチはすぐに遥か昔にみたような、黄色のどろどろのウンチに戻ってくれましたきらきら
このままではポリオも打てないと心配だったんですよね。。
そして、私の除去食生活も終わりを告げました音符

帰宅途中に、チョコ・アイス・スナック菓子やらめちゃくちゃ買い込み、レジに並んだらお隣さんと鉢合わせ・・
かごの中、お菓子だらけで、めちゃくちゃ恥ずかしかった雫
焼きそば・うどん・イタリアン・ギョーザ・・・とにかく食べれなかったものを心行くまでバンバン食べた週でしたうっしっし


餅は餅屋・・


その2は、眼科。
ゆいゆい、生後3日目から左目のみずっと目やにがでていました。
産院では点眼のみ処方され、保健師さんの訪問時に、たぶん詰まってるだろうからマッサージをするよういわれました。
で、他の人に聞いてみたら、うちもそうだったけどそのうち治ったよ。
って言われるので安心してたのですが、一向によくならず。
5ヶ月で小児科で詰まってるのではないかと思って・・と受診しましたが、内まつ毛ということもある、とやっぱり目薬のみ処方されました。

で、小児科でそういわれたら、そうか、内まつ毛なら仕方ないか・・・って思い込んじゃって雫
だけど、いよいよ目やにがひどくなってきて、私もガーゼでこすりすぎてまぶたに傷をつけたり、涙で目尻が赤くなってたり・・・

徒歩圏内に眼科があったので、行ってきました。

先天性鼻涙管閉塞・・でした。
雑菌もたまって、涙嚢炎もおこしていました><

でもそれも昨日ブジーをして治りましたオーケー

今まで辛かったのは何だったんだ?って感じの今日この頃です晴れ


ちなみに、本日はランチの前に、朝一で、hibワクチンを打ってきました。
皮膚科に通院したので、裏切ってしまったみたいな気がしてちょっとビクビクしてたのですが・・
相変わらずのマイペースな先生で(おじいちゃん)、裸ですでに押さえ込まれているゆいゆいを前に、突然、
「本来、こういうのを(hib)打つべきなんだ」と語り始めました(笑)
新型インフルエンザは疾患を持つ方が重症化して何人か亡くなっている為、騒がれているけれど、実際はhibの方が怖い、ってこと。
hib患者数の年間600人という数値は実際統計なんてとられてないので、もっと多いはずで、予防接種も患者負担であることや予約待ちの現状に憤慨されていました。

以前、hibを接種した方がよいのか、ちょっと尋ねたときも、hibの製造過程から感染したときの怖さについて熱く語ってくれたんですよね・・
「あ、ではうけます」と3回くらい言いかけた言葉を全てシャットアウトされ(笑)

アレルギーミルクに切り替える際は、試供品があるのであげようといってくださり・・
・・ただ、どれも消費期限が切れていて非常にがっかり泣き笑い
しかも、2007年で・・・

母乳に悩んだときは、ベビースケールや母乳育児の専門書(しかも指導者向け)を貸してくれたり、いい先生なのです。
・・でもそのことを覚えてるわけではないみたいで、会うたびに、あなたは母乳でしたか?と聞かれるんですけどね(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.03 20:00:11
コメント(12) | コメントを書く


プロフィール

ふりゃん8686

ふりゃん8686

お気に入りブログ

紫陽花 naocho1014さん

カサちゃん るぅむ … カサちゃん、ぺっっさん
ハム様の王国 ハム様さん
'*☆*' ЯАИ Unrestra… 蘭☆彡さん
やいば君とカイザ君… カミーラ6853さん

コメント新着

ふりゃん8686@ じゅんこさん また帰省時は是非お会いしましょう♪ お二…
ふりゃん8686@ naocho1014さん こまちゃんはこまちゃんなのだけど、やっ…
ふりゃん8686@ ハム様さん なたねちゃんもムース君も忘れることので…
じゅんこ@ お久しぶりです お元気ですか?まやの母、純子です。二年…
naocho1014@ Re:8代目 こまちゃん です♪(05/28) 本当に可愛い~(^_^) 愛らしいおめめは、…

© Rakuten Group, Inc.