3151605 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ん?べつに、タイトルなんか、ないよ。

ん?べつに、タイトルなんか、ないよ。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

HANG ZERO

HANG ZERO

カテゴリ

コメント新着

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

「ゴミ拾いはスポー… New! イルクジラさん

*ダブルチェリータ… けいぼう@さん

異次元のお話し しゅうちゃんさん

タンゴに乗って、こ… 健康mamaさん

なんでそうなるの マリリンたちのパパさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

楽天カード

2008年04月03日
XML
カテゴリ:障害の話
なかなか、かきくけこ、の言えないボンです。
かきくけこは、いろんな言葉の中で、結構、使います。

いきしちに、も言えないボンです。
いきしちにも、結構、使います。
その他にも、いろいろと出ない音があるんですけどね。


ひらがなことばカード 第1集

それでも、唇やほっぺたを使う音は、かなり鮮明な発音が出来るようになってきました。

巻笛を吹いたり、お皿を舐めたり。
いろんなトレーニングの成果が出てきたのでしょうか。
こうやって、少しずつでも、発音できる音が増えれば、いいのですが。


学研トイズ あいうえおプラス[4518051]

病気になる前は、多分、ほとんどの音は、発音出来てたと思います。
で、そこそこすらすらと、単語が言えてたと思います。

今は、一音一音、ゆっくり発音ですからねぇ。
病気になる前は、どうやって、発音を覚えたのか、不思議で仕方がないです。


視覚・聴覚・言語障害児の医療・療育・教育

そうは言っても、トレーニングをしなければ、発音出来るようにはなりませんから。
あいうえお、かきくけこ。
一つずつ、練習です。
でも、口が動かないんですよねぇ。
いっつも、き、で、挫折する。
だって、言えないんだもん。
人間の口って、複雑。

この日記が、いろんな病気や障害と闘うお友達の励みになればいいな。
いろんな方の目に留まるように、ポチッとひとつ、くださいな。

リンクご希望の方は、声をかけてくださいね、大歓迎です。
ついでにコメントも、大歓迎です。

にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へにほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへにほんブログ村 スキースノボーブログ スノーボードへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月03日 20時40分21秒
コメント(62) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.