3746155 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

北の狩人いい大砲だい

北の狩人いい大砲だい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

イサキ釣りに行って… 釣りバカ店主さん

若狭丸と、へっぽこ… 若狭丸さん
空のこころ みくりく1929さん
絵手紙ギャラリー「… えてがみっ子さん

コメント新着

北のかりうど@ Re[1]:ヒグマ・・・(04/24) 通行人さんへ ヒグマによる事故が起きない…
通行人@ Re:ヒグマ・・・(04/24) いつもありがとうございます。 各地でヒグ…
北のかりうど@ Re[1]:イワシ漁(04/07) 通行人さんへ この次の日にもう一回行き…
通行人@ Re:イワシ漁(04/07) お世話になっております。 留萌地域の降っ…
北のかりうど@ Re[1]:春遠し(03/20) 通行人さんへ 我が町あたりは??短いス…

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

プロフィール

北のかりうど

北のかりうど

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010/07/01
XML
カテゴリ:魚道を考える

昨日に引き続き 「えん堤」 の魚道について、です。

魚道.jpg

この画像はえん堤から下流を撮った物で、砂利の堆積のために魚道入り口から下流には

ほとんど水が流れていない。 

IMG_0014.JPG

反対に、本来で有れば下流に流れるハズの魚道から出た水が、上流に向かって流れて

いる。

それも少量の水だ。

 

対岸には十分な水量が見えるのだが・・・・

 

どうしてこうなってしまったのか・・・・

 

私の推測は次回にお伝えします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/07/02 04:53:02 PM
コメント(2) | コメントを書く
[魚道を考える] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


魚道ねぇ・・・。   うどん さん
この川にどんな魚が居て、どの種類の魚がいつの時期に溯上するかわかりませんが、魚道としては酷い部類に入る気がします。
お魚さんにあの魚道を通れば上流に行けるよ!
ってお知えて回らないとだめなじゃ無いかな…。
誰かバウリンガルならぬウオリンガル作って~! (2010/07/02 12:32:36 PM)

Re:魚道ねぇ・・・。(07/01)   北のかりうど さん
うどんさん
>誰かバウリンガルならぬウオリンガル作って~!

通りゃんせの音楽でも聞かせましょうか(笑
(2010/07/02 04:48:17 PM)


© Rakuten Group, Inc.