3753450 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

北の狩人いい大砲だい

北の狩人いい大砲だい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

那珂川の天然うなぎ… 釣りバカ店主さん

若狭丸と、へっぽこ… 若狭丸さん
空のこころ みくりく1929さん
絵手紙ギャラリー「… えてがみっ子さん

コメント新着

北のかりうど@ Re[1]:フンも色々(06/11) 通行人さんへ ついでのパトロールですよ…
通行人@ Re:フンも色々(06/11) いつもお世話になっております。 パトロー…
北のかりうど@ Re[1]:メンコイ海鳥(06/04) 通行人さんへ FB友達からもアカエリヒレ…
通行人@ Re:メンコイ海鳥(06/04) いつもお世話にになっております。 アカエ…
北のかりうど@ Re[1]:ヒグマ・・・(04/24) 通行人さんへ ヒグマによる事故が起きない…

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

プロフィール

北のかりうど

北のかりうど

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020/05/10
XML
この頃見かけるユキウサギは、白い冬毛から茶色い夏毛に変わって来ている。



それでも十分可愛いのだが、そんなこととは別にこのユキウサギの存在を迷惑と訴える方もいる。

それは農家さんで、数年前から植え付けた苗の食害、生育中、収穫時の食害などでの苦情が
多くなってきている。

数日前にも「ウサギがハウスの周りに来ていて、これから温度管理のためハウスを開けると
ウサギが入ってきて苗を喰われるので撃って欲しい」と相談されたが、今はウサギの駆除許可が
ないので撃てないんだと伝えると、ガッカリしたように帰っていった。

立場が変わると見方も変わる。

今はどんどん捕獲せよといわれているエゾシカでも、農家さんは「可愛いんだけどね」・・・バツ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020/05/10 08:21:47 PM
コメント(2) | コメントを書く
[野鳥 海鳥 動物 花] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ユキウサギは白いのが良いな(05/10)   空知のガンオタ さん
今年はコロナの影響で猟友会の会合も細かい話はありませんでしたが昨年に「うさぎの許可」が出るかも・・・と入っていたのを思い出しました。
以前堤防を流していたときにウサギをみつけましたがそのときはスルーするしかありませんでした。最近狐が減ったのでしょうかね。その反動でウサギが増えたのかもです。箱罠かけていて子狐がかかったときは処分しても親狐がなかなかその場所を離れなかったし。処分も時には感傷的になってしまいますね・・・
(2020/05/15 04:39:35 PM)

Re[1]:ユキウサギは白いのが良いな(05/10)   北のかりうど さん
空知のガンオタさんへ

昔はウサギの駆除許可が出ていましたね。
今も駆除を望む声が多くなれば駆除許可が出るでしょうね。
狐とウサギの関係もありますが、オオワシなど猛禽類との関係もあると感じています。


(2020/05/16 01:21:41 PM)


© Rakuten Group, Inc.