3745462 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

北の狩人いい大砲だい

北の狩人いい大砲だい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

イサキ釣りに行って… 釣りバカ店主さん

若狭丸と、へっぽこ… 若狭丸さん
空のこころ みくりく1929さん
絵手紙ギャラリー「… えてがみっ子さん

コメント新着

北のかりうど@ Re[1]:ヒグマ・・・(04/24) 通行人さんへ ヒグマによる事故が起きない…
通行人@ Re:ヒグマ・・・(04/24) いつもありがとうございます。 各地でヒグ…
北のかりうど@ Re[1]:イワシ漁(04/07) 通行人さんへ この次の日にもう一回行き…
通行人@ Re:イワシ漁(04/07) お世話になっております。 留萌地域の降っ…
北のかりうど@ Re[1]:春遠し(03/20) 通行人さんへ 我が町あたりは??短いス…

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

プロフィール

北のかりうど

北のかりうど

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023/01/13
XML
カテゴリ:ヒグマ
11日に冬眠しないヒグマの足跡を確認して驚いたのだが、
13日の今日、再びヒグマの足跡を確認したびっくり

全く別の所で



沢から林道に上がってきた足跡。



して、10日に私がスノーモビルで通ったその上を歩いている。

足跡に積もった雪は2~3cmで、11日に足跡を確認した所からは直線で約10kmなのだ。

その間には国道・道道などのメインの道路があり、これを横断すれば情報があったはずで
到底同じ個体とは思えない。

北海道内のあちこちで同じような情報がありますが、どうなってしまったのか!?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/01/13 08:16:49 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ヒグマ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:一度あることは二度ある!?(01/13)   深川のガンオタ さん
今年は正月あけから暖気があったりして熊も勘違いしているのかもです。
本格的に雪が降りだしたのが12月にはいってからということもあり、オロロンライン方面は例年にないくらい小積雪ですよね。そのせいか今年は出会いがないです。自分もあと1か月以内に1つくらいは取りたいです (2023/01/19 04:02:02 PM)

Re[1]:一度あることは二度ある!?(01/13)   北のかりうど さん
深川のガンオタさんへ

ヒグマはもう穴に入っているかもしれませんが・・・

今シーズン、こちらは積雪が少なく海岸から6~7kmの山でもまだ笹が出ているところが多いのです。

そんなせいかエゾシカはあまり痩せていませんよ。

でも肉質は落ちてきているので、食肉目的で捕るなら今月末頃まででしょうね。


(2023/01/20 06:12:07 PM)


© Rakuten Group, Inc.