069131 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

活き生きとした幸せな人生を応援します。

活き生きとした幸せな人生を応援します。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

高田みかん♪

高田みかん♪

Favorite Blog

愛より才が勝つ =親… New! 早稲田運命学研究会さん

不況の時の営業活動 New! よびりん♪   さん

Kindleで小説を出す… 内藤みかさん

Freepage List

2005.01.24
XML
先週末 行ってきました、大阪へ。


とにかく遅いんです。足ではありません。


何がって

本を読むのが、

そして未読本の山が、私にプレッシャーを与えるんです。(笑)

「まだ読まないのか」って。

もう限界でした。そしてこれを何とかしたい。


そう、(遠い目で・・)

フォトリーディングを知ったのが2003年の11月。

それから、翌年2004年の初夏、

フォトリーやってる人にチラホラ出会うようになって、

そして秋に、実際にフォトリーしてる人の読み方を目の当たりにして、

すっすごい。


「本当に読めてるの」って速さで、

「えー、なんじゃこりゃぁ~」

私もやりたいって、強く思いましたよん。

みやびんちゃんあなたのことです。


今年のスタートの1月に、念願のフォトリーダーになッちゃいました。


セミナーはどんなんだったかって、

そりゃ~しんどかった。3日間ずっとだもんね。

でもでも楽しかった。


教室は幼稚園のよう、楽しく、リラックスした雰囲気プンプン!!(爆)

私が興味を持って学んでる右脳をふんだんに使って、

想像しては笑ってたり、(←ちょっと不気味だったかも)



3日目、終了日。

最後は涙がスゥーと流れちゃいました。

私の斜め向かいのマリーさんも、そっと涙をぬぐってました。

他の人はどうだったわかりませんが、

皆さん、ジーンときてたんではないでしょうか?


いろんなセミナー行っては、ターボエンジンもらってましたが、

これはジェットエンジンになるかもしれません。

まあそれは私次第ということなんでしょうが、

どんなセミナーに出ても、それをどう自分に取り入れて、

活かせるか、行動できるかなんですね。


さぁ、大量メールとの格闘はそこそこにすることにして、

(まだ200近いメールが待ってますが)^^;

今日もこれから1冊よみま~す。

半年後、変わってると思います。(自分を信じて♪)


あっ、そうそう1月21日のまぐまぐ総合版増刊号が

「くるま」の巻でした。それに紹介されてました。

今日始めて知って、読者数を確認したら

増えてたので、嬉しいビックリでした。

ありがとうございます。m(__)m



*-----*-----* お知らせ4連発! *-----*-----*

★楽天日記の仲間がゾクゾク参加します。1月29日IN大阪

美人がわんさか大集合だよ♪

こちらをポチッと。

きっとワクワクする出逢いがありますよ。


★そして、自分の源(みなもと)について知りたい方は、

広島でこんなセミナーあります。1月30日 

ワクワク探し

同じ主催者で去年マインドマップのセミナー1日5000円でした。
今年は2日で6万円です。(>_<)

見つけて受けられて方は、本当にラッキーでした。今回もすごいよ! 


廣島非凡会にディズニーの香取さんが来ます。 

私は一度福岡でお話聞いたことがありますが素晴らしいお話しでした。

もちろん、2月に私も行きますよ。2月4日だよん。



ゆうすけ!さんがすごいセミナー開催します。

私は行けないので、誰か代わりにいってシェアして欲し~い。【まじです!】

広島風お好みでどうですか? いやいやそんなもんじゃない牡蠣も付けて、

(決して食べ物でつろうとしている訳では^^;)

なんならマニアックなところで、高田みかんとプールでデート
手取り足取り教えます。(爆) 付きで。

というくらい行きたいんです。

でも、ど~うしてもその日は、大事な用が入ってるので私は
行けません。ざんね~ん。(>_<)

まじで、シェアして欲しい~。どなたかよろしく♪


2月19日 原宿です。こちら必見!

--------------------------------------------





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.24 21:59:19
[活き活きと生きるために♪] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.