【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

春子のお着物生活&英語多読生活

春子のお着物生活&英語多読生活

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

うさぎの春子

うさぎの春子

カテゴリ

ニューストピックス

全て | カテゴリ未分類 | 英語 | お着物 | わからないことだらけのパソコン | 映画 | ダイエット | 編み物 | 食べ物 | 旅行 | 英語 絵本 | 英語 児童書 | 英語 ペーパーバック | 和書 | アメリカ旅行 | カナダ旅行 | 英語 Teens | ニュージーランド旅行 | 英語 GR | オーストリア旅行 | スコットランドとアイルランドの旅 | 英語 ORT | 英語 Heartland | 英語 Animorphs | 英語 Narnia | サンディエゴでのんびり | 英語 ダレンシャン | 英語 赤毛のアン | ドイツ語 | ポートランドとサンフランシスコ旅行 | 英語 ライラの冒険 | 英語 American Girl | 英語 大草原の小さな家 | 英語 A to Z Mysteries | ナショナルパークへの旅 | 英語 Rainbow Magic | ちょっとだけハーブ | 英語 Harry Potter | 英語 ポターさんの絵本 | イングランドへの旅 | 英語 I Can Readシリーズ他 | 英語 Zack Files シリーズ | 英語 Magic Tree House | ただのんびりと...サンディエゴ | 英語 Littlesシリーズ | 英語 Cam Jansen シリーズ | ニュージーランド家族旅 | 北イタリアの旅 | 英語 Road to Avonlea | ワシントン州の国立公園 | 台北 | スペイン語
2007.07.06
XML
カテゴリ:英語 GR

多読を始めた頃に読み始めたのはGR(Graded Readers)でした。
語彙に制限を設けて、英語を外国語として学ぶ人のために(?たぶん)やさしいものから順にグレードわけられているものです。

私はわりに早くから児童書を読み始めてしまったので、あまり読んでいないような...。
とっても久しぶりに読みました。
この話のドキュメンタリーを見て、GRにあるのを思い出して購入しました。Oxford bookwormsです。

     death of karen silkwood.jpg

実話です。表紙にあるようにメリルストリープ主演で映画化されたようです。
私はドキュメンタリーを見たことがあります。
もちろんカレン・シルクウッドさん本人は亡くなっていますので、彼女の友人達のインタビューや再現場面ですが。

★The Death of Karen Silkwood

話は1974年、橋の下に落ちた白い小さな車の中にカレンの遺体が見つかったところから始まる。
カレンは28歳。1972年彼女が転職したのはプルトニューム工場の作業員だった。
工場は社員の安全のために万全を期しているとしていた。
あるとき、彼女と友人が工場を出ようとするとサイレンが鳴る。
友人の身体から放射性物質が検知されたのだった。
労働組合の一員になった彼女は原子力産業交際労働組合(OCAW)の会議に出席し、放射能の恐ろしさを実感する。
OCAWのリーダーに証拠を集めることを頼まれたカレンは同僚にインタビューをしたり、資料を集めたりし始めた。
会社から目をつけられたカレン。
ある日、カレンが工場に入ろうとするとサイレンが鳴った。


カレンの友人だった人たちが口をそろえて「彼女はOCAWに渡す資料を持っていたはずだ」とドキュメンタリーで答えています。
その資料は事故車の中にはなかったのです。
背筋が寒くなる話ですが、実話なのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.06 15:51:34
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:英語多読  とっても久しぶりのGR(07/06)   金比羅系 さん
Oxford bookwormsはいろいろ読んでますが、この本はまだ未読です。
表紙を見て、サスペンスかな、と思っていたのですが。
実話だったとは知りませんでした。
背筋が寒くなりますね。
映画とあわせて読んでみたいです。 (2007.07.06 20:11:39)

Re[1]:英語多読  とっても久しぶりのGR(07/06)   うさぎの春子 さん
金比羅系さん、こんにちは。

>Oxford bookwormsはいろいろ読んでますが、この本はまだ未読です。

 さらっと読んでしまえばそれまでなんですが、彼女の身に起こったことを考え考え読んでいると、恐ろしくて体がこわばります。

>表紙を見て、サスペンスかな、と思っていたのですが。
>実話だったとは知りませんでした。
>背筋が寒くなりますね。
>映画とあわせて読んでみたいです。
-----
 私も映画をさがしてみようかしら。
 ドキュメンタリーでは、放射能が身体から検知された時の処理方法が説明されているんですが、目を覆うばかりです。 (2007.07.06 21:47:22)

PR

カレンダー

フリーページ

コメント新着

うさぎの春子@ Re[1]:最近の私の多読(04/11) 灰色ウサギさんへ ごぶさたしてます~ パ…
灰色ウサギ@ Re:最近の私の多読(04/11) こんばんは コメントありがとうございます…
うさぎの春子@ Re:お久しぶりです❗️(08/07) sazaechanさんへ おひさしぶりでーす ド…
sazaechan@ お久しぶりです❗️ うさぎの春子さん、 ご無沙汰しています。…
うさぎの春子@ Re[1]:お味噌の天地返し(06/29) 灰色ウサギ0646さんへ ウサギさん、ちっ…

お気に入りブログ

ご法事後の記念写真… New! 料理長52歳さん

着付け講習会 1日目 キモノのQちゃんさん

山椒 月の卵1030さん

風船のつもり~ ka_nonchanさん

夫のリクエスト あ… kyoto-sakuratsukiさん


© Rakuten Group, Inc.