509917 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぼちぼち平凡 たまに息抜き

ぼちぼち平凡 たまに息抜き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ






Rakuten Card

2015.09.03
XML
カテゴリ:ズボラ料理
今日の夕飯に作りました
我が家では鶏モモ肉の唐揚げよりこちらのほうが売れ行きがいいんです
きっと我が家のこどもたちは親に似て将来飲んべえになるのでしょう(^_^;)

そして鶏軟骨は何よりお手頃な価格!
周りでは結構食材に使ったことないという方もいますがぜひ見かけたらチャレンジしてほしいです

rblog-20150903233058-00.jpg



では簡単に作り方を書きます

rblog-20150903233058-01.jpg
我が家では2パック600gくらい作りますが材料は300gくらいで書きますね

(1)鶏軟骨300gをビニールにいれて多目に塩コショウ、ニンニクチューブ3cm、醤油大さじ2を混ぜてもみこみます
rblog-20150903233058-02.jpg

(2)20~30分置きます

(3)片栗粉大さじ2をいれて中火で揚げます


いい色に揚がったら、はい 出来上がり
我が家ではレモンをふって食べます


モモ肉の唐揚げより小さいのでわたしは揚げるときにこれを使います

rblog-20150903233058-03.jpg


片栗粉を使った唐揚げはどうしても肉と肉がくっつきますよね
離すのもこの穴あきおたま
最後鍋から皿に移すのもこの穴あきおたま


そして片栗粉を使ったあとはさえ箸もそうですが衣がくっつきます(  ̄▽ ̄)
このおたまも同様に衣がついて洗うのが面倒です


こびりつきを落とすにはやっぱりこれ

rblog-20150903233058-04.jpg

なんじゃこれって感じですね(^_^;)
使いかけのものしかなくて失礼しました
鍋やヤカン、五徳の焦げやこびりつきはうちはこれですね

いろんなグッツや洗剤も使ってみましたがシンプルにこれが使いやすいです
見た目はちょっとですがこういうものにまでお金をかけてられません
100均で充分いい仕事してくれます


そして揚げ油の処理もおうちによって違うのでは?
わたしはこれが使いやすいです

rblog-20150903233058-05.jpg

油を吸うタイプですね
以前100均にも売っていて買いましたがモノが薄く何個も使う羽目になりました
なので我が家は生協さんで見かけたときは買っています



最後まで読んでいただきありがとうございます
よろしければこちらを↓ぼちっとお願いいたします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.09.03 23:40:36
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ズボラ料理 ★鶏の軟骨唐揚げ★(09/03)   米沢米 さん
初めまして。
写真見て思わずのぞいてしまいました。
ナンコツのから揚げおいしいですよね。うちの子供達も大好きです。我が家では鉄板焼きの時もよく登場します。 (2015.09.04 06:16:38)

Re[1]:ズボラ料理 ★鶏の軟骨唐揚げ★(09/03)   ハルママ3963 さん
はじめまして
メッセージありがとうございます
軟骨を鉄板で使うなんてちょっと気になります!
わたしもいろいろアレンジしてみますね
日記読ませていただきました
うちは千葉なのでディズニー記事が目に留まりました
女の子なら尚更楽しめるでしょうね
我が家は車ですぐなんですが今年6年ぶりに行きました(汗)
-----
(2015.09.04 08:06:03)


© Rakuten Group, Inc.