2814347 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

はるさめのひとりごと

はるさめのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

はるさめ3428

はるさめ3428

Recent Posts

Comments

はるさめ3428@ Re:《微微一笑很倾城》最新版(05/27) ととろさん おつかれさまです。 私も、…
きゅうそ@ Re:《微微一笑很倾城》最新版(05/27) 名前が楽天ブログでの名前になってしまい…
はるさめ3428@ Re[1]:(05/15) ととろさんへ お久しぶりです(^-^) ド…
ととろ@ Re:(05/15) ドラマ化されるとしたら、主演はどなたを…
はるさめ3428@ Re[7]:2023年中文読書記録(今さら)(02/05) ねずみのチュー太郎さんへ 先程やっと《…

Calendar

Favorite Blog

ちゃい二胡奮闘記 ちゃいにこさん
マルチリンガルへの… shizushizuk206さん
台北短期留学日記 台湾トトロさん

Category

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.09.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ドラマ《全职高手》。

まずまずの評判で終わることができて良かった。本当に良かった~ ウウッ(T_T)。
ってまだ36集までしか見れていませんけどね(VIP会員の人はもう見終わっています。)。

楊洋主演の一昨年の映画《三生三世十里桃花》、昨年のドラマ《武動乾坤》と、
立て続けにパッとしない感じだったので心配していたのです。

特に映画《三生三世十里桃花》。

2年前、張り切って北京までこの映画を見に行きましたが、公開二日目なのに映画館はガラガラ。
実際映画を見てみたらなんだか意味不明の内容。原作はどこ行った?と困惑してしまう始末。

そんな状況の中で悩み、その結果「今の私にできることは、楊洋ファンとしてできるだけ何回も
映画を見ること! キリッ」となどと無駄にはっちゃけてしまい、北京滞在中《三生三世十里桃花》
を5回も見ました。

そしてどの回もお客さん一ケタ人。辛かった~(T_T)夏なのに寒かった~(T_T)
そしていつも同じ映画館で見ていたため、チケット売りのお姉さんに顔を覚えられ
最後の日は「大変ね。」とばかりに憐みの苦笑をされる始末(たぶん被害妄想が入っている私の
思い過ごしです。)そして
ホテルのテレビの芸能番組で、試写会の観客に「意味不明!」と
責められて思わず涙している楊洋を呆然と見ていました…orz

・・・という自分にとってはトラウマ級の辛~い思い出があり、楊洋の新作の度に
「今度は大丈夫だろうか?」という心配が先に立っちゃって心穏やかではいられなく
なっているのです(←バカ)!

去年主演した《武動乾坤》は全然評判にならずひっそりと終わっちゃったし
(前評判はすごかったけど。←余計にカッコ悪いじゃん。)

今度ダメだったらもう後がないかもよ!
という、大きなお世話な心配をしていたのですよ 笑。

で、今度のドラマ《全职高手》。
先に原作を読んでしまい、その原作がものすごく面白かったのと、主人公の叶修
と楊洋のイメージが全然合わない印象だったので、心の片隅で「今回もコケる?イヤ~(;゚Д゚)」
と秘かに秘かに心配していたのです。

で、クヨクヨ迷っていましたが、結局は意を決してドラマ《全职高手》を見ました。

結果

「ドラマはドラマで面白~い(●^o^●)!」

という感想です。

細かい部分に原作と違う個所がありますが、たぶん原作ファンが怒るほどじゃないと思います。
原作者は感動場面の描写が得意ではないらしく、原作では感動場面はほとんどありませんが、
ドラマでは叶修と彼の親友の沐秋との思い出を膨らませて感動的に描かれてあったりして
よりテレビドラマらしくなっていますよ。

私はかなり原作にこだわっていましたが、ドラマを見ているとそのこだわりを
忘れます。そのくらい夢中になれるドラマです。
個人的にはCGのアクション場面に目が釘付け。男子っぽい?

で、36集ね。
この回はすごくいいわ~。
感動場面・緊張場面・面白場面と、サービス満点の回です。
壊れた千机伞を叶修が修復する場面は原作でもかなりの緊張場面でしたが(原作では
シチュエーションが違いますが)やっぱりドキドキしました。

ドラマを見ていると、原作を読んだ時の気持ちが蘇ってくるわ~。楽しい♪

36集のこの場面。
泣ける。
もうここが最終回でもいいわ~。と思ってしまうくらい。

というわけで、結局このドラマは面白い。という結論。
だけど主に男子向けかな?
原作を離れて、ドラマとしても私の好みです(あまり一般的な好みではないですが。)。

この後見る人、36集に注目ね(^_-)-☆
最後に、ととろさん、どうもありがとうございました<(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.02 22:27:55
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.